さいとう@OCNゆーざ  です。

Yoshitaka Ikeda さん wrote:

> > Yoshitaka Ikeda さん wrote:
> >> 後者にメール送ろうとしても、ホストがないのでメール遅れないしなぁ。
> 
> すみません。これ「送れない」の誤変換です。

すいません、気づいてましたがのっかってみました。

> で、この誤変換のせいで驚愕の事実が!

いや、そんな大したもんじゃなしに。

> > 今回は、正規の投稿記事がキャンセルされてしまったため
> > Google で記事を確認したのですが、記事中での Cc: など
> > 確実にメールを送ったと分かるヘッダもなかったために、
> > 「期限内に委員会で形式に沿った異議を確認していません。」
> 
> 厳密なことを言い出すときりはないんでしょうが、
> 松田さんが言うところの、
> :期限内に委員会に届かない異議、および指定された形式に沿っていない
> :異議は無効とする。
> :[解説] 委員会と提案者の両方に異議が届くことになる。事故等により
> :届いたかどうか定かでない場合は委員会が最終的に判定する。
> 
> この、委員会の最終的判定でACKした という解釈でOKでしょうか?

です。

> > 異議の提案者は別の記事で、
> >
> > In Message-ID: <20060524231232VwsO-p04!=Ip@nntp.aioe.org>
> > (=゜ω゜)ノ <invalid@hitmail.no_spam.cc>
> > | アドレス偽造と加工の区別もつかないのですか?

> > なので、機械的にこれらの文字列を取って判断することは
> > 議論の参加者や委員により当然行われるべきとの主張には、
> > 到底賛成できません。
> 
> たしかに。この記事が、invalid@hitmail.no-spam.ccの人から
> 送られていないという保証はないんですよね。

まあ、それでも今回のは signature みればそれなりに
想定できたもんだからいいものの、こった spam よけの
方法で、かつそれが本文中に記載されていないと、推定
しようもないですし。

> 同一性の認定というのは、なかなか難しい問題であります。
> #Posting-Hostが一致していれば同一人物という推定はできる
> #でしょうが。
> 
> CFAの条件にPosting-Hostをヘッダ中に明示することとか入れた場合、
> NGMP6.1 3.6.1 CFA/CFRの条件より
> >異議を出すのが困難な形式を指定してはならない。
> の困難な形式に該当するんでしょうか。

でしょうね。

ただ今回の件で、余りにも当たり前すぎるので今まで
気づかれてなかった問題が分かったので別記事で投稿
しようかと。
-- 
+N+
西4東    さいとう  のぼる<j0315@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+