岡本@高松 です.
----------------------------------------------------------------------
In article <4378998c$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says...
>Okamoto Yuujiさんの<dl9o76$p9s$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>>In article <4376cdb5$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says...
>>>Okamoto Yuujiさんの<dl517d$7eb$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>>>>
>>>> そうかな,ネットワーク運用管理上の問題のため以外でwhois検索する
>>>>ってのはabuseであるように思います.
>>>
>>>wackyの<4375f6d0$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>>>$そもそも「顧客名と受注内容」なんてものの何が「ネットワーク管理上の問
>>>$題点」なんやねん。
>>>
>>
>> ソレは重要な問題です.
>>  相手ドメインのrootくんに連絡をとりたいだけなのに,同時に他の情報も
>>入手できてしまいます. しかもそれは不可分な情報ですし.
>
>だったら、「同時に他の情報も公開している」時点で【abuse】ってことじゃ
>んよ。^^;

>> 個人情報保護ってのは,そう云う情報の紐付けが拡がらないように
>>するものなんでしょうね.
>
>いいえ。キモは「保護と利用のバランス」です。
>どこまでも無制限に【保護】すればよいというものではありません。
>

 う〜ん,同じコトを云ってる気がします.
  ネットワーク管理上の問題:たとえばスパムメールが来た:が
発生した場合,受け取った方は,踏み台サイトのrootさんに連絡して
しかるべき対策をいち速くとって戴くのがふつうですね.
 そのためには,rootさんの連絡先が解らなければなりません.
 whois検索でソレを得ることが出来ますが,ソレと同時にrootさんは
そのサイト(の会社)と何らかの契約関係があることを知ってしまう
ワケです.
 完全に情報が非公開ならばrootさんの連絡先を知ることはできません
から,無制限に保護ってワケではありません.
 ただ,そこで知り得たrootさんの情報は他言無用なワケですから
それ以上情報が拡がることはないでしょう.

 と云うことで,whoisの利用規約を守ることで,JPNIC・JPRSは
個人情報保護法を守っていることになります.
 で,whoisサービスが維持されて,おかもとは幸せなワケです.

>> 入手した情報はrootくんに連絡をとってコトがすめば破棄しちゃえば
>>いいんです.
>
>#ソレを破棄したって、同じ情報が巷に溢れているわけですが…

 まぁ,そうですが,その情報を持っているヒトは個人情報保護法を
守るから拡がらないんじゃないかな.
 
----------------------------------------------------------------------
  ぢゃ (^^)/~~    岡本 祐二      okamotoy@mx36.tiki.ne.jp       -[終]-
# めでたしめでたし. (^^;