From(投稿者): | takazawa <dr11e@yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail,fj.rec.bus |
Subject(見出し): | Re: つくばTXの快速と区間快速 |
Date(投稿日時): | Sun, 25 Sep 2005 21:48:04 +0900 |
Organization(所属): | Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <432006E9.D165CCE@yahoo.co.jp> |
(G) <432C710C.2613AE13@yahoo.co.jp> | |
(G) <dh0hcn$of0$1@t-nwall01.odn.ne.jp> | |
(G) <4335826E.50411BAC@yahoo.co.jp> | |
(G) <dh44ve$167v$1@nwall2.odn.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <dh66a4$d58$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
Masahiko_KODERAさんの<dh44ve$167v$1@nwall2.odn.ne.jp>から >うーん、まあバス停というのは「降車ボタン」の存在でも分かるよう >に、数便に1人程度の利用期待しかなくとも、設ける事が有る物です >からね。経路も少し変わったってことですけど、センターへの所要時 海外には、降車ボタンを押さないと通過する列車もあるそうですので、 日本でもそういう駅(というには何もないのですが)を設置できるように すべきかと思います。