"Karura Asagami" <karura@hct.zaq.ne.jp> wrote in message 
news:4318F822.21AE57A6@hct.zaq.ne.jp...
>  夏前に、恩田さんが御大にボコボコにされてるなんて話がありましたが、
> 理解に苦しむ理由でもって音響監督が監督に背いたのであれば、ボコどころ
> じゃないと思う。でもねぇ、業界の事情もあるだろうしねぇ。

この話をもっと聞きたいのですが、表じゃ無理なら裏でお願いします。 ←メールでこっそり


> #年間にかなりの人数の「声優のタマゴ」なる人達が養成所や専門学校を出
> #て業界に入ってくるも、使い物になるのはわずかにひと握り、、、とはよ
> #く言われますが、それは業界の厳しさだけが原因ではなくて、「ふざけた
> #タマゴ」が現実を知って、耐えられずに勝手に消えていった、というのも
> #相当数いるはずだ。

う〜ん、それって、どんな仕事でも同じだと思う。
最初は誰だって夢や希望や野望や妄想を抱いて始めるが、しかし現実にうちひしがれて、止めるかこらえるか。
全然使い物にならないと厳しい判定を受けつつも、鉄の信念岩をも通す、でも、がんばってみたけど上にもなれずしかしクズでもなく、凡庸な中堅どころ。
そういう人だっているんだろうな。
-- 
大島 敬行      ooshima@janis.or.jp
よかったら見てね     「梨の観察記録」
http://www.janis.or.jp/users/ooshima/