Re: 硬券
嶋田です。
Keiichi Inoue wrote:
> 硬券時代の常識として、小人用の切符は右側の何分の一かを
> 切り欠くんでしたっけ?
そうです。ただ、小人用がよく売れる区間については
「小」という字を赤で大きく地に印刷した小人用常備券
もありました。こちらは当然、小人用切り欠き部分なし
でした。
> 窓口ではさみで切ってたんでしょうか。それとも何か治具でも
> あったのか。
普通の鋏(やや大きめ)でした。なぜかと言うと準常備
券というのがあって、これはその駅からの運賃区界
となる駅が下の方(方向は常備券と違って上下方向が長く、
長さも違いました)に何段も印刷されており、それを水平
に切らなければならないからでした。専用の治具だと
何種類も用意しなければなりません。
--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ___
○○ スパム除け加工施工済み ○○
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735