試作車の墓場 (Re: E531(上野-北千住)
嶋田です。
Sawaki, Takayuki wrote:
> 熱くEF80を語るページ、みたいのがありましたが、そこまで
> 入れ込めるほど電気機関車のかっこよさというのはよくわかり
> ません。
EF80ねぇ…牽引する列車には2,3回乗ったはずですが、
もう末期でそのためかやたら騒音が大きかったことだけ
覚えています。今やEF81がその状態。もっともEF510は
コストダウンを最優先したためか、新型でもうるさい
のにビックリ。EF80の母体となったED46(→ED92)は正面
の飾りがカッコいいと思いましたが、見たのは写真だけ。
>>試験車 "TRY-Z"
>
> 残念ながら走っているのを見たことがないんですが、
たまたま牛久駅上りホーム北端で「張って」いる時に
運良く来ました。遠くにいるときは「ヘンなE653系だな?
あんなのあった荷稲(かいな←シツコイ)」と思いましたが
近くに来たら"TRY-Z"でした。
> その成果はどう活かされたんですかね? 新型特急に繋がった?
E351系ではないでしょうか? 初っぱなからコケました
が。
> 常磐無線というのは何だかわからない。
列車無線です。今でこそ蒸気機関車にも付いていますが、
常磐線は魁でした。
--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ___
○○ スパム除け加工施工済み ○○
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735