"太宰 真" <popcorn05@bridge.ocn.ne.jp> wrote in message news:dcufoo$c2d$1@news-wst.ocn.ad.jp...
>
> "mac-in" <mac-in@mx8.ttcn.ne.jp> wrote in message news:42f235e5.786%mac-in@mx8.ttcn.ne.jp...
>> mac-inです
>>
>> Takuさんは<050803204653.M0100606@myhost.softhome.net>に
>> お書きになりました。
>>
>>> >> この思想は大戦を通じてあまり変わっていないのではないでしょうか。
>>> >
>>> >山本五十六は航空兵力重視で、海軍軍令部との対立もあったようです
>>> >が、帝国海軍の考え方として、艦隊決戦志向だった証拠はありますか?
>>> 原本を読んだことがないので紹介のみになりますが,
>>> 「帝国国防方針」に書かれているのではないでしょうか。
>>
>> こういう「方針」があったんですね。(って、あるのは当然か)
>> いかにも艦隊決戦志向で書かれていそうです。
>>
>> でも最後の改定が昭和11年6月ですから、
>> 開戦直後の変化が反映されずに、艦隊決戦志向の記述のままに
>> なっているのは当然でしょう。
>>
>> 改定されずに「方針」として定められたままだったんだから、
>> 艦隊決戦志向が方針だったんだ、というなら、その通りではあります。
>>
>> このときの最後の改定で、ようやく航空戦力が本格的な主戦力の
>> 一つとして記述されたようですね。
>
> 話を蒸し返すようで恐縮ですが、大日本帝国は確かに空母の建造能力
> には優れたものがあったと言われています。現に、ドイツにそのノウハ
> ウを教えていたと言う噂もあるくらいですから。
>
> しかし、御承知のように日本は島国であります。相手敵国に攻め入るに
> は常に大洋を跨がなければならない。しかも、攻め込まれた段階で攻撃
> を強め相手国を殲滅させるなどと言うような手法は取れない。日本国は
> せまっ苦しい棒状の国だからであります。このことには早い段階で気づ
> いていたと思う。つまり、勝つためには進んで攻めてゆくしか方法は無く、
> この「攻める」時には必ず大洋を跨がなければ成らない。
>
> ではどうするか、相手敵国に自国を近づけるしかない。そこでとられたの
> が攻撃地点である基地を相手敵国に近づけること。すなわち、基地を船
> に乗っけて運ぶと言うやり方。
>
> このときには、まだ相手敵国の航行中の艦船を攻撃することを主たる目
> 的とはしていなかった。飽くまでもこっちの用途には連合艦隊が対処する
> と言う手法であったと思うわけです。とくに、戦艦には戦艦をぶっつけると
> 言うようなやり方であったわけです。つまり、真珠湾で攻撃した艦船は飽
> くまでも敵国にそびえ立つビルディングであったわけです。
>
> 以後、航行中の艦船を攻撃するのに最も有効なのは洋上の空母から発
> 進した航空機である事が分かった、ということではないでしょうか?ここで
> は、相手敵艦を沈める攻撃として正面から航空母艦と航空機が使われる
> ことになる。動く空母は単なる基地の移動ではなく、それ自体が今で言う
> 二段階ミサイルの第一段階をつかさどる「飛び道具」なのであります。

「よりよい発想」とは、もちろん「先見の明」と言う事にも成ろうかと思われま
すが、結局はその者の「総合力」から生まれるものであるように思う。局部
にいくら通じてはいてもその局部を否定するような名案はそこからは生まれ
がたい。

今、第二次世界大戦中の兵器、それも航空母艦の有用性が問題になってい
るが、こうなったのには何も艦船の能力だけではなく、ありとあらゆるほかの
兵器の開発と技術力のアップが骨がらみにそうさせたことを忘れてはいけな
いように思う。つまり、「総合力」なわけです。

この「総合力」は現在、逆に、航空母艦の有用性を疑う理由にもなりつつあ
るのではないか、と思う。戦闘機の航続能力の向上。一回に地球一周りも
できるようになれば果たして必要なものか。ミサイル技術の発展は大洋を跨
ぐ事など問題では無いものとしている。潜水艦の能力の向上もまた影響を
与えるでありましょう。

わたくしがここで申し上げたいのは兵器の事ではありません。政治のことで
す。日本国は現在、国内の充実に意を注いでいないような気がするのです。
国際貢献、なるほどすばらしい姿勢です。しかし、その前に、国内の「総合
力」を高める努力をしているのかどうか。教育にしても末端から最高学府ま
で、ありとあらゆる部面で「総合力」を高める事に意を注いでいるのかどうか。
お金を恵んでやる余裕などありはしないのです。

       日本がお金をばら撒いても尊敬されない理由は、
       それがお金だからと言うだけではなく、行動如何
       の前に、日本国の「総合能力」に魅力が無く、行
       為の前の日本国自身に魅力が無いから

ではないかと思う。日本国は何よりも前に、日本国民と日本国自身の隅々に
渡る向上を考えるべきではないのか。

--
太宰 真@URAWA