ひょっとして小林@那須さんの主張は
電磁気で現れる物理量を, たとえば (電荷, 電流) のように時間部分と空間部
分にわけ、時間部分と空間部分を光速度 c を介して、違う単位で測れという
ことかな。不可能ではないけれど、ややこしいと思うな。電場、磁場となると
2階の反対称テンソルで、磁場は空間成分だけだけれど、電場は時間-空間成分
だしな。

私はこれは可能だがメリットはないと思う。電磁気の世界は相対性理論の世界
なのです。

                                                        Kiguchi,