嶋田です。

Yoshitaka Ikeda wrote:

> 私が小学生の頃ですから、1970年代の末期だと思いますが、
> 快速列車(113系)には、サロが組み込まれていました。
> ご幼少のみぎり:-)だったので、外見から2ドアの緑色の帯を
> 見ていただけですが。
> 
> 指定席だったか自由席だったかは記憶にありません。

         自由席でした。「グリーン車」ということであれば、
        113系の京阪神地区快速に連結された車両で、サロ110
        -0番台(サロ153-0番台を改造)、サロ110-900番台(サロ
        153-900番台を改造)、サロ112(サロ152を改造)、サロ
        152-51(サロ163-7を改造)のいずれかでした。これらは
        運用中に2等車→1等車→特別車両(グリーン車)という
        制度改正を経ていますが、その前であればモハ80系で
        サロ85が連結されていました。
         113系の京阪神地区快速にグリーン車が連結されなく
        なったのは首都圏と違って混雑がそれほどひどくない
        ため特別料金が必要なグリーン車は利用率が悪く、また
        グリーン車が連結された列車が(首都圏に比べて)少な
        かったため、グリーン券を買っても連結した列車が来る
        とは限らない、といった利用者の不満もありました。
         なお、それ以前の時代であれば地方では道路が未整備
        で自動車の普及率も低かったため、上流階級やおエライ
        さんが乗るためにスロハ32やキロハ18といった半車でも
        2等室があるローカル列車が多かったものです。

> 少しはずれますが、大垣夜行も、ムーンライト化されるまでグリーン車
> ありましたよね。1994年に載った記録があります。確かあれも自由席だっ
> たような気がする。関西じゃないけど。

         シーズンには東京や大垣で入線前から長蛇の列ができて
        いました。

         その頃であれば、高松発中村行きの夜行など急行との
        共通運用でグリーン車が連結されている普通列車や快速
        列車は少数ながらありました。今でも松本−長野間の
        快速や津軽線の普通列車などに該当する列車(車両は
        特急形ですが)はありますね。


-- 
         /------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ___
           ○○   スパム除け加工施工済み       ○○