厨子です。

 遅くなり、申し訳ありません。

"Yasushi Shinjo" <yas@is.tsukuba.ac.jp> wrote in message news:YAS.05Apr30182220@kirk.is.tsukuba.ac.jp...
> 言論の自由というのは、日本国憲法21条に書かれています。政府
> のように権力を持つと必ず言論の自由を制限したくなるわけです。
> 21条はこれをさせないように縛りをかけています。

 はぁ、一応、知っています。

> 誰かが誰かの記事を気に入らないといってキャンセルするのを認め
> てしまうと、「じゃあ、みんなのために公務員がやってあげましょ
> う」という話になるわけです。公務員というのは、警察です。警察
> がいちいち出てくる fj には、したくはないですよね。

 公務員が関与する蓋然性はあるのでしょうか?
 それこそ「恐れ」の問題ですよね。
 記事管理しているコミュニティは腐るほどありますが、そのコミュ
ニティで警察が介入した実績は私は知りません。

> もどすためには、言論の自由で、
> 世の中に訴える必要がありますが、その言論の自由自体が失われて
> いるとそれもできません。

 fjがそういう検閲機関になったら、全ての言論の自由が失われる
というところで、十分条件がつながっていません。
 そこの論理は私には理解できません。

>>  fjでのはありません。
>>  @nifty裁判知りませんか?
>>  最近だったら、2ch裁判も該当すると思いますが。
> 
> どういう観点で比較して類似点を見いだしているのか、簡単に書い
> て下さい。

 fjと@niftyと2chとの間で、コミュニティという括りでは同じでしょう。
簡単に書けばそういうことですが。

> Xさんが記事を削除する権限を持っていたとします。問題が発生し
> た時に、怠けて記事を削除しなければ、Xさんに責任が生じます。
> これは当然と言わないで、何といいますか? 

 それはそういう権限を定義し明文化したときに生じます。
 新城さんの文章では、第三者削除を始めたとき無制限にその責任が
発生するように書かれていますが、そういう制限事項を加えるのですか?
 

> Xに Nifty のシス
> テム・オペレータでも、fj の記事をキャンセルする人でも当ては
> めて下さい。Nifty のシステム・オペレータは、責任を追求される
> けど、fj で記事をキャンセルする人は責任を追求されないという
> 主張ですか。それならその違いを説明してください。

 @niftyのsysop(ならびに任命されたsubop)は、@niftyと契約して
います。その契約状には、記事を適切に管理する旨が書かれており、
細則で色々なことが決められています。
 契約だからそれが実施できなければ、契約違反ですね。

 fjではそういうものはないですよね。

 そんな簡単な違いですよ。

>>  EMP/ECP削除という形で削除していますよね。
> 
> 議論は、「記事の内容に基づくキャンセル」に限定しましょう。

 なぜでしょうか?キャンセルという行為は同じです。
 表現の自由が、なぜ、記事の内容に基づかないキャンセルなら
大丈夫なんでしょうか?
 それにモデレーターという制度も、記事の内容で判断することが
あります。そういう制度はなぜ、問題ないのでしょうか?

> 前の記事では、どちらかというと、2の話をしました。今日の記事
> では、1の話です。問題の分類は任意なので、厨子さんの分類では
> ごちゃごちゃでもいいです。

 ごっちゃなら、私への説得は失敗、ということですね。

> いいえ。「悪い記事が参加者を減らす」という主張は、新城は一度
> もしたことがありません。新城の主張は、「よい記事は参加者を増
> やす」です。

 いや、「よい記事は参加者を増やす」の裏は、「悪い記事は参加者を
減らす」です。
 これは必ずしも必要十分条件にはなりませんが、可能性は示唆します。

 この可能性はどうですか?
 そもそも、新城さんがよい記事を分類するのは、参加者を増やしたい
からでしょ?
 そうするには何か理由があるはずで、つまり、悪い記事の存在が理由
の一つですよね。悪い記事の存在を認めないなら、そういう分類は必要
ないわけで、新城さんはそこでよい記事の分類を提唱しているわけです。


 そもそも、言論の自由と記事の分類をごっちゃにしているので、自層
矛盾をきたしているわけです。

> はい。もちろん、私は自分でよい記事かどうかを判断しています。
> 厨子さんも、そうですよね。よい悪いの選択は、fjの参加者全員が
> 個別にやるものです。

 それを総意でやれればいいんじゃないですか?
 また、キャンセルはサーバーが受け入れるかどうかを判断すればよい
だけですから、キャンセルが気に入らなければ、キャンセルを受けない
サーバーを選択すればよいと思います。

> キャンセルに反対するのは、そういう単純な話と考え
> てもらってもいいです。

 別に中本さんのキャンセルは嫌ではありません。
 今のfj.*における問題のある記事に埋もれている現状に、何ら問題を
感じないとしたら、それはちょっと違うでしょ、という感じです。
 また、キャンセルに対して、自ら明示しない責任を執拗に求めるのも、
脅迫まがいで嫌です。
 そういう脅迫が続くことこそ、言論の自由に対する重大な挑戦と考え
ます。



-- 
----------------------------------------------------
 Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
----------------------------------------------------