厨子です。

"Yasushi Shinjo" <yas@is.tsukuba.ac.jp> wrote in message 
news:YAS.05Apr29205138@kirk.is.tsukuba.ac.jp...
> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。
> 
> In article <d48cjv$283$1@cala.muzik.gr.jp>
> "Naoto Zushi" <news-admin@muzik.gr.jp> writes:
>>  fj.1st-readmeを引き合いに出している、ということは、cancelを
>> し続ける責任ということでしょうか?
> 
> いいえ。無給でも責任があるという例として出したでけです。

 変な引用のされ方をしているので、文脈がおかしくなっていますが、

> そんな責任は誰も定義していないと思いますが。

というのはよいのですね?

>>  記事を削除したことで責任を問われた事例は、私は少なくとも聞いた
>> ことはありません。
> 
> 言論の自由の侵害にあたるでしょうね。

 言論の自由の侵害の責任って、どういうものでしょうか?
 責任を問われる、ということは、何らかの不法行為に対する責任とかですよね。言論の自由の侵害に対して、どういう責任でしょうか?
 道義的責任?法的責任?
 何の責任を定義しているのか明示されていないので、新城さんが考える責任がさっぱりわかりません。

>> 逆に不適切な記事を放置したことで責任を問われた事例は、確定判決と
>> してあまりに有名ですね。
> 
> fj での話ですか。私は知りません。もっと詳しい情報を教えて下
> さい。

 fjでのはありません。
 @nifty裁判知りませんか?
 最近だったら、2ch裁判も該当すると思いますが。

> それで、削除に責任がある人がいたとすると、怠けると当然責任を
> 追求されるわけです。

 当然がわかりません。
 なぜ、当然になるのですか?

> 新城の主張は、今までは fj では削除に責任
> を持っている人はいないし、これからもいない状態にしたいという
> ことです。誰も削除する責任がなければ、たとえ問題のある記事を
> 放置したとしても、責任は追求されません。

 EMP/ECP削除という形で削除していますよね。
問題のある記事を放置していません。

 新城さんの主張は

1)削除の行為者が、特定記事を削除する際に発生する責任の
  可能性
2)削除という記事を管理する主体が発生する可能性

というところですが、この2点がごっちゃになっているので、
わけのわからないことになっているんじゃないですか?

> 私は、中本さんも含めて、fj の参加者にそういう責任を追求され
> ることがない状態にしたいわけです。中本さんとかその支持者を
> 心配しているわけです。これが1つ。

 ご心配なのかもしれませんが、心配を盾に、責任を求めているように
思えますが、いかがでしょうか?

>> > いい記事を増やすと参加者が増えるというのは、いいですよね。
>>  いい記事って、どういう記事ですか?
> 
> いい記事は、個人個人で違うでしょうが、私がよいと思うのは、
> 
> (1) 役に立つ情報を含むもの。
> (2) 面白いもの。
> (3) 他の人から(1)-(2) のような記事を引出す記事。質問など。

 いい記事という分類をしている時点で、そうじゃない記事は、
参加者を増やすことを間接的に否定していますよね。
 それは主張が一貫していません。

> いい記事とspam記事を見分けるのは、子供じゃないんだから、わか
> りますよ。

 新城さんはね。
 残念ながら、特に法人ユーザーは今の現状をそうと感じていません。
プロバイダのnetnewsからの撤退はそれをよく反映しています。
 誰もが新城さんのように頭がよいわけではないのです。

> そ
> れを他人が決めるなという話です。記事をキャンセルするというの
> は、そういうことです。

 新城さん、「いい記事」を決めているじゃないですか。


-- 
---------------------------------------------------
 Go ride safely by motorcycles around the world !
 Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
---------------------------------------------------