厨子です。

"Yasushi Shinjo" <yas@is.tsukuba.ac.jp> wrote in message 
news:YAS.05Apr21212815@kirk.is.tsukuba.ac.jp...
>>  誰が責任を問われるのか、その責任が法的なものかがわからない
>> のですが、その<容認>をトリガーとして、新たな責任が発生する
>> 理屈や責任って、具体的にはどんなことなんでしょうか?
> 
> 無給でも、何か活動をすると、それに伴う責任が生じます。
> fj.1st-readme のfj年代記でも、週一くらいのペースで出していま
> すが、あれも出す責任があります。

 あぁ、聞き方が悪かったですね。すいません。

> その手のキャンセルの活動を容認でもしたら、他にもっ
>と危ない事件が起きた時に、「キャンセルしなかった」といことで、
>責任を問われかねないからです。

という責任を誰が問われるかです。
 fj.1st-readmeを引き合いに出している、ということは、cancelを
し続ける責任ということでしょうか?
 そんな責任は誰も定義していないと思いますが。

> 明確な組織が存在するか存在しないかで話が違うことあるのでしょ
> うが、少なくともキャンセルの実行者とキャンセルという行為を容
> 認した人は、責任を追及されるでしょうね。

 どんな責任でしょうか?
 記事を削除したことで責任を問われた事例は、私は少なくとも聞いた
ことはありません。
逆に不適切な記事を放置したことで責任を問われた事例は、確定判決と
してあまりに有名ですね。
 不適切な記事を認識していない人もいるでしょうが、仮に明確な組織
が存在しなくても、不適切な記事を書いた人とそれを容認した人は責任
を追及されることは、事例からも明らかです。

> 2ちゃんねから、迷惑だからやめてほしいという話も聞いたことが
> ないし。知らないか容認しているかどちらかです。どちらにしても、
> まず2ちゃんねるで考える問題であり、fjで考える問題ではありま
> せん。

 ま、私はfj.*の参加者という立場をもって迷惑千万ですね。

> いい記事を増やすと参加者が増えるというのは、いいですよね。

 いい記事って、どういう記事ですか?
というのはさておき、いい記事を増やすと参加者が増える、という証拠はあるのでしょうか?

> キャンセルなんかに知恵とエネルギーを注ぐのは無駄
> です。

 誰が無駄なんでしょうか?
 個々人のエネルギーの使い方は自由でしょう。少なくとも。
余計なお世話だと思います。
 新城さんが、いい記事を生産するほうがよいと思うことは、私も歓迎
しますし、ぜひ、そうであって欲しいと思いますが、いい記事もspamま
がいの記事にまぎれると、初見の人は区別がつきにくいものです。


-- 
----------------------------------------------------
 Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
----------------------------------------------------