wacky wrote:
> wackyは「「netnewsへの投稿」を*一律*に許可されているとかいないとか言う
> ことはできない」と何度も何度も繰り返し繰り返し述べています。

  言っていることが随分変わってきましたね:-)
  その通り、許可されているかいないか、一律に言うことはできま
せん。ましてや外部の人間には、そんなことはわかりません。

  にも関わらず、デフォルトで「会社から投稿するのは、企業の施
設を私用に使っているのだ」と決め付けていたのが wackyです。
  実際、

> $#そして勿論、会社はあなたが smoking や policy でダベる為にニュース
> $#サーバーを維持しているわけではありません。

  こういう風に。


  ちなみに社内に serverを立ち上げているところで、私が知ってい
る事例は(wackyがその会社に電話しない保証がないので社名出さない
けど)
        ・趣味系のgroupを含めて、どこに何を出そうが自由
        ・投稿先が限定されていて、そのgroup先なら自由
        ・投稿する際に、社外秘の情報が漏れないように上司の校閲
         が入るが、投稿自体は趣味系を含めて自由
        ・投稿する際に、社外秘の情報が漏れないように上司の校閲
         が入り、投稿先も限定されている。
        ・read onlyで社内からは投稿できない
の5種類があります。

  で、最近は news serverを廃止するところも増えてるようですが、
その理由で私が知っているのは
        ・news serverを立ち上げているコストが、その目的に見合わ
         なくなったので廃止(同じく情報交換/収集をするのでも、
         2chの方が活発)
        ・news serverがクラッシュして、そのまま復旧しなかった
         (転勤や転職等で管理できる人がいなくなっていたり、管理
         者が復旧を面倒くさがって放棄したり、理由は色々)
        ・Mail Addressや Message-IDに会社のドメインがついている
         と、その記事を会社の意見を代表したものだと思い込む人
         や、気に入らない人の会社に攻撃してくる人が増えたため、
         それに対応するコストがかかる
        ・それまでは会社が使用を許可していたが、方針を転換して
         業務に関係ないものと定め、使用を禁止した。
の4つです。
# ある友人の会社は、それぞれ1番目と3番目でした。比較的小さな会
# 社だったので、電話対応だけで結構洒落になってなかったようです。
# まぁ要は、wackyみたいな人が余計な世話を焼きまくったせい、とい
# うことですね。


> 確かに「矛先逸らしにうかうか乗って誤魔化される」のは都合が悪いですね。

  というように、wackyは頑なに当時の社則について言及することを拒
否している。一方で、他社の社則については「実例を挙げられないのは
なぜだ!」と吠えまくっている。なぜなんでしょう;-)
# wackyの会社の社則がバレると、相当都合が悪いんでしょうね(妄想)

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI