! "<40f95a1e$3$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 18 Jul 2004 01:55:58 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cdasl3$jrn$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 「読んでもないグループに投稿するのはいかがなものか」ってのが根底にあっ
>> て、今回取り上げてるケースでそれに抵触しないようにしようとすれば、購読
>> するしかないって話です。

> #結局、循環論法なのでは?

いいえ。循環的に使ってるところなどどこにもありません。

> つまるところ「読んでもないグループに投稿するのはいかがなものか」という
> 主張の根拠は何ら提示されていないわけですね。

何度も説明してますね。

> じゃあ、先ずはその根拠を提示するのが先でしょう。
> では、どうぞ。

端的に言うと、無責任だからですね。

自分の記事に対するそのグループへ出された評は最初から読む気がないわけで
しょ?
そのグループに関連する部分は、最初から言い放しにするつもりなわけだ。
それを無責任とは言わない?

>>> #自分の持ち出した例であっても本質的でないのなら意味は無い。
>> 
>> つまり、wacky氏が示した例ってのは的外れなんで、捨て置いていいってこと
>> ですね。
>> 了解。

> そうです。一々枝葉末節に言い返すのではなく「その例はこれこれの理由から
> 私の主張には的外れです」と言った方が遥かに建設的でしょう。

私としては的外れだとは思わなかったんですけどね。
充分、私の主張の範囲内で説明できることだし。

まあ、wacky氏が的外れにしたがってることだけは分かりました。

>>> 上記のKGK氏の回答は正しく「都合の悪い「A.内容がふさわしいか否か」を
>>> 無視して「B.グループを購読しているか否か」を持ち出す」という行為に他
>>> なりません。
>> 
>> 無視してるんじゃなくて言及してないってだけの話ですね。

> 論点に言及することなく論点以外の部分に言及することを摩り替えと言うんで
> すよ、普通。

だったら、最初から「摩り替え」だって言っとけばいいのに、なんで「無視」
だって言うのかなあ?
その区別もつかない?

さらに言うと、ローカルな論点の部分は自明だと思って省略したわけで、記事
全体の論点の方を取り挙げたわけだ。

で、そのローカルな論点の部分に対する私の推測は合ってました?
そっち方向で議論を進めたいんだったら、当然その部分に言及するはずだと思っ
たんですが、単にいちゃもんをつけたいだけだったんですか?

>>> なんで、KGK氏は「ふさわしいか」という自らの問い掛けを自分で「購読して
>>> いるか」に摩り替えているわけです。
>> 
>> その前に、記事Xがふさわしいと判断したかどうかの答えを記事Yのヘッダの話
>> しすりかえてますね。
>> 
>>> これでは議論が進むわけがありません。
>> 
>> wacky氏のいうところの、「本質的でない」例の話から派生した話題を、どこ
>> へ持っていこうというんでしょ?

> 何から派生しようが「「ふさわしいか」という自らの問い掛けを自分で「購読
> しているか」に摩り替えている」ようでは

対象を摩り替られた時点で、議論の進みようがないじゃん。

> wackyは「議論する気があるなら議論妨害は止めて
> ください」と言っているだけです。

じゃあ、対象をころころ摩り替えるようなことはやめてね。
# まあ、こっちもうかつではあったけどさ。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK