! "<40ef3103$0$19839$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sat, 10 Jul 2004 08:57:54 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cb0u90$14f$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> 読んでもないグループに投稿するのはいかがなものかって話です。
>> 
>>> んじゃ、
>> 
>>> From: KGK == Keiji KOSAKA <kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
>>> Message-ID: <c6d8pq$d2t$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
>>> http://www.google.co.jp/groups?selm=c6d8pq%24d2t%241%40film.rlss.okayama-u.ac.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
>>>> もちろん、ここでの問題は「クロスポストを踏襲するか否か」ではなく「購読
>>>> する義務が生じるか否か」ですね。
>> 
>>> クロスポストを踏襲しないのなら、購読する義務はありません。
>>> http://www.google.co.jp/groups?selm=c6d8pq%24d2t%241%40film.rlss.okayama-u.ac.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
>> 
>>> は嘘かね?
>> 
>> いいえ。

> じゃあ、

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cael5c$c49$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
> $> で「投稿者QにはグループBを購読する義務が生じるか否か」って話ですね。
> $
> $いいえ。
> $読んでもないグループに投稿するのはいかがなものかって話です。

> の方が嘘なんですね?

いいえ。
なんで、その二者択一なんでしょう?

>>>> 読んでもないグループに投稿するのはいかがなものかって話です。
>> 
>> というのが根底にあって、そこから「購読する義務」なんてものが派生するん
>> です。
>> その逆ではありません。

> 別に構わんが、そのどこが「いいえ」の関係になるんです?

主題と派生的な話題の区別はついてるんでしょうか?
記事の冒頭でまとめ的な記述をして、「〜って話ですね」と結ぶのであれば、
「〜が主題だ」と取るのが普通でしょ?

私は、「それは派生的な話題に過ぎなくて、主題はこっちだよ」と言ってるわ
け。

>> 今回の「踏襲する」の場合は、問題を記述する用語の一つに過ぎないので、問
>> 題を理解するためには「踏襲する」の意味の理解が必要だが、それだけで問題
>> 全体を表わすわけではないという状況ですね。

> 「踏襲するか否か」が問題の本質に係わっていないなら同じ事です。

wacky氏が示した例を解析するときのキーポイントですよ。

>> 説明の過程を見れば明らかでしょ?
>> そもそも、
>> 
>> <c8n9o1$766$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>> : で、「間違いであることの根拠」は、最も素朴には、「ふさわしくないクロス
>> : ポストを踏襲するということは、自らもふさわしくないクロスポストで投稿す
>> : ることである」ということ。
>> 
>> って言ってんだから、「元記事がふさわしくないクロスポストをしている」と
>> いう場合全体に通用する説明になってますよね?

> で、KGK氏の主観以外に「元記事がふさわしくないクロスポストをしている」
> ことの根拠は?先ず、それを証明しなきゃダメじゃん。

それは、どのケースについてでしょう?
私は、具体的なケースを指定せずに、「元記事がふさわしくないクロスポスト
をしている」ようなケースであれば、クロスポストを踏襲するのがまずいと言っ
てるわけですが、wacky氏は何か具体的なケースを想定して考えてたんですか?

>> # 内容をちゃんと見ればすぐに分かる話だよなあ。

> #「神様を信じれば理解できることです」と言うに等しいよなあ。^_^;

何故でしょう?

>> で、私の主張を採用した場合に、

> 採用する理由が無いので採用されないと思います。先ず根拠を。

変なの。
「採用したらこうなるじゃんか」と言っといて、そうならない根拠を示すとこ
んなこというわけですね。
自分の発言に対する責任というものをどう考えてるんでしょうか?

で、

<407806c1$5$19847$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
| そんなことを言い出したら、「abuserに10ものグループにクロスポストされ
| たら、それらのグループ全てを購読する義務が生じる。でなきゃ黙れ」ってな
| ことになってしまう。

なんてことにならないのは理解できました?

>>>> fj.soc.miscを読んでたら
>>>> wacky:Y:fj.news.style,fj.soc.misc,fj.soc.smoking(fj.soc.smoking) で、
>>>> 読んでなかったら wacky:Y:fj.news.style,fj.soc.smoking(fj.soc.smoking) 
>>>> というあたりが妥当でしょうね。
>> 
>>> ここで完全に
>>> A. 記事Yの内容がグループfj.soc.miscにふさわしいか否か
>>> B. 投稿者wackyがグループfj.soc.miscを購読しているか否か
>>> が混同されています。
>> 
>> いいえ。
>> 投稿先の選択は、どちらか一方だけで決まる類のものじゃないでしょ?
>> その両方を考えて判断するに決まってんじゃん。

> だから都合によって切り替えるのではなく両方を考えて判断してください。

両方考えて判断してますよ?
何故、そうじゃないと思ったんでしょう?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK