Re: 悪循環
! "<407806c1$3$19847$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
! Sat, 10 Apr 2004 23:37:53 +0900 頃に wacky さん は言ったとさ:
> KGK == Keiji KOSAKAさんの<c58j0q$gi2$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 問題の適用範囲を正確に示すことで誤読する人がいたとしたら、誤読する方が
>> る悪いでしょう。
> 「問題の適用範囲を正確に示せ」という問いに
そんな問いにはなってませんね。
それ以前に、問題の適用範囲は、
<bvvruq$fd4$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
: まず、どんな施設でも代替手段があるなんて話はしてませんので、「代替手段
: があるような施設」限定の話です。
と明確に示していますし。
>>> 「商売上の都合で良い」のなら、全面喫煙だろうが全面禁煙だろうが分煙だろ
>>> うが自由で良いんじゃないでしょうか?
>>
>> ですよね?
>> というわけで、喫煙席を作る社会的必要性なんてのは、ないってことでいいで
>> すよね?
> 「商売上の都合」と「社会的必要性」は関係ないでしょ。
いいえ。「社会的必要性」に反することを「商売上の都合」で行なうことは、
社会的にまずいです。
「社会的必要性」がないからこそ、「商売上の都合」だけで決めていいわけ。
> 更に言うなら、何で*喫煙席だけ*やねん。「商売上の都合で良い」んなら禁煙
> 席だって同じじゃん。
そっちは、「社会的必要性」が出てきちゃってますねえ、国が音頭を取った以
上は。
>>>>>> 国が音頭を取り出したのは社会的風潮がそう求めたからですね。
>>
>> というのは、国が音頭を取り出した理由を書いてるわけで、それに対して、
>>
>>>>> 最初にKGK氏が言っていたような「やらなきゃ客が逃げる」ではなくね。
>>
>> と答えるのは、「国が音頭を取り出した理由はやらなきゃ客が逃げる」という
>> ことを表現してるんでしょ?
> #なんじゃそりゃ。^_^;
> 「「やらなきゃ客が逃げる」と*国が考えた*から音頭をとった」とでも言うの
> でしょうか?
明確に、
>>>>>> 国が音頭を取り出したのは社会的風潮がそう求めたからですね。
と書いてるのに、何でそういう誤解をするのかなあ?
いつものように、意味解析のステージと主張のステージを混同した?
私が言ってるのは、wacky氏のセリフの中の「やらなきゃ客が逃げる」をパー
スすれば、「国が音頭を取り出した理由はやらなきゃ客が逃げる」となるって
話。
で、あたかも私がそういう主張をしたかのように表現している。
もちろん、私はそういう主張をしてないし、ほのめかしてもない。
>>> #「やらなきゃ客が逃げる」ってのは国ではなくKGK氏個人の主張では?
>>
>> そうですよ。
>> まあ、<c20abe$ane$1@newsl.dti.ne.jp> のような事例もあることだし、そん
>> なに間違た主張だとは思いませんが。
> 成功例だけを僅かに示すだけで「やらなきゃ客が逃げる」ってのはあまり公平
> な考え方とはいえませんね。
まあ、失敗例は報告されてないし、喫煙者と非喫煙者の比率や、現在の社会的
風潮から考えても妥当な線でしょ?
# もちろん、商売の種類や状況にもよるけど。
>> 現時点では、「国が音頭を取った」部分については、従わざるを得ないけど、
>> そうでない部分については、商売上の都合で決めていいってだけの話ですね。
> 問題は
> 1.「やらなきゃ客が逃げる」ってのは一体誰が言っているのか?
そんなもん問題にしてどうするんでしょ?
ふつー、主張の正しさは「誰が言ったか」に関係ないでしょ?
> 2.果たして本当に「やらなきゃ客が逃げる」のか?
> ってことでしょう。
狙ってる客層と周囲の状況によるでしょう。
で、「やらなきゃ客が逃げる」が外れそうな業種の筆頭としてパチンコ屋を考
えてたわけですが、<c60n2p$ekv$1@newsl.dti.ne.jp> によると、パチンコ屋
といえども、状況によればやった方が商売上都合がいいと判断するところも出
てきたわけやね。
> 大体が「やらなきゃ客が逃げる」が真実なら商売上の都合は「やる」以外にな
> いわけで、であればワザワザ国が音頭を取る必要などないわけです。根本的な
> 理屈から矛盾しているよね。
その辺は0/1で決まる話じゃないでしょ?
「やらなきゃ客が逃げる」ような風潮は徐々に強まってきてるわけだし、国が
音頭をとることによって加速してるわけだ。
だからといって、現時点で、どんな商売でも「やらなきゃ客が逃げる」という
わけじゃないし、その度合もまちまちだから、国が音頭とらない限り、ちゅー
とはんぱで終るでしょう。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735