! "<40734f9a$0$19843$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Wed, 07 Apr 2004 09:48:09 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bvfq7c$eb2$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から

<40069c4a$0$19843$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
>>> そして、そのことが「被害に起因する迷惑とそうでない迷惑を同一視する詭
>>> 弁」の踏み台になっているわけですね。
>> 
>> 質的には変わらないですね。程度が違うだけで。

> ヨクワカランな。^_^;
> 一方では「被害に起因する迷惑とそうでない迷惑は程度が違う」と言いなが
> ら、他方では「被害は小で迷惑が大の場合はどうするんだ」なんて言ったりす
> る。どっちが本当なんです?

前者は迷惑同士の比較だけど、後者は迷惑と被害の比較ですね。
関係ないものを並べないように。

で、後者の代わりに「被害に起因する迷惑よりそうでない迷惑が大きい場合」っ
てのは考えられなくないんで、「被害に起因する迷惑とそうでない迷惑は程度
が違う」ってのはあまり厳密な意味ではありません。
標準的には程度が違うけど、逆転する場合もありうるって程度の話です。
# 「女性より男性の方が力が強い」ってのは標準的には正しいけど、個々のケー
# スではそうでない場合があるのと同じようなもの。

> 無論、「迷惑以外の観点を一切考慮しない」という議論は可能だし、そもそも
> 最初はそうだったはず。

そうですね。

> そして、「〜だけど被害が生じているんだ」と被害と
> いう観点を持ち込んだのはwackyではありませんし、

私でもありません。

私が持ち込んだのは「迷惑の原因が被害の場合もある」ってだけのことで、観
点としては迷惑のみです。
迷惑を原因別に分類して、さらに、その増幅度を考慮して、迷惑度を決めると
いうやりかたをしたわけ。

>>> では、「社会問題になっているからには解決されなきゃならん」みたいなこと
>>> は言わないでね。^_^;
>> 
>> 何故? 問題は解決されるべきでしょ?

> もちろん、問題は「解決されないよりは解決された方が良い」でしょうが、一
> 律に*べき*なんてことは言えないだろうし、そもそもそれは「*社会*問題だか
> ら」ではないでしょう。

まあ、そもそも「社会問題になっているからには解決されなきゃならん」なん
て主張は、私がしてるわけではないのでどうでもいい話ですが、
社会問題ってのはそうでない問題よりも、解決の社会的必要性が高いのが普通
でしょうね。

>>> #念の為。
>>> #「被害」が「被害(が原因となった迷惑)」を指すことは何度も何度も定義し
>>> #説明した通り。
>> 
>> 私は、もちろん、常に辞書通りの意味で使ってます。

> そ〜ゆ〜、意固地な態度では議論になりませんよ。
> 定義の存在は既に認めているはず、「気に入らないから認めない」のはKGK氏
> の感情の問題に過ぎません。

「気に入らないから」ってのはwacky氏の妄想に過ぎません。
私は、日本語として異常だから使わないだけの話です。

>>> 被害と人間が作用することで迷惑という状態が生じるわけで、誰も迷惑しなく
>>> たって被害自体は存在可能なわけです。しかし、被害がなければ(被害が原因
>>> となった)迷惑は生じない。
>> 
>> で、その場合、被害以外が原因となった迷惑が残るかどうかについての情報が
>> 全くないわけですね。

> 論理的に考えれば「原因を取り去れば結果は生じない」ことは明らかです。
> 仮にそのような状況が起こりうるのであれば、論理的に考えて「そこには最初
> から被害に起因する迷惑とそうでない迷惑の2つが存在していた」ということ
> でしょう。

もしくは、被害を取り除く過程で被害に起因しない迷惑が発生したか。
原因を被害かそうでないかのみに着目している場合には全く考慮されてない事
態です。

>> なるほど。
>> 「批判者は自分の判断で批判していいが、喫煙者は批判者の判断で喫煙をやめ
>> るのが当然」という主張ですか。

> 「批判者の判断」を尊重するのであれば、一時的に喫煙を停止した上で交渉に
> 移るのが当然でしょう。

批判者の判断が尊重に値するかどうかは、批判の内容を聞かないと分からない
でしょうね。

>> 依然としてアンバランスですが。

> 「批判者の判断」が全く信頼の置けないものであるとするならば、その通りで
> すね。そのような「判断」を基に「喫煙者は批判者の判断で喫煙をやめるのが
> 当然」を導くことはできないでしょう。

はい、そういうことです。
というわけで、「批判者は自分の判断で批判してよく、喫煙者は喫煙者の判断
で喫煙してよい」という完全にバランスの取れた主張になります。
批判者は、喫煙者が適切に判断するための補助として批判するわけ。

> つまり、KGK氏の主張としては「そもそも批判者の判断なんて何のアテにもな
> らないんだよ」ということでしょうか?

アテになる場合もあるし、ならない場合もあるでしょう。
当たり前の話です。

> であれば、wackyは「そもそもそのよ
> うなイイカゲンな批判をすること自体が誤りである」と答えるだけですが。

それはその通りです。

そして、批判された方は、そういうイイカゲンな批判であるかどうかを、自ら
の責任において判断するわけです。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK