"Kan TAKAIWA" <kan@hot.design.co.jp> wrote in message news:20040520092641.26F5.KAN@hot.design.co.jp...
> 蚕豆、いいですねぇ

え、何々? 普通は「蚕豆」って呼ぶんですか? 知らんかった……
空を向いて生るから空豆、お蚕様みたいだから蚕豆か。
その虫の実物も見たことないけど。

> 莢ごとオーブンでもいいのかなとも思いますが

400W×2とかのよくある廉価オーブントースターでやってみました。
莢の中はかなり水分が多いようで、茹でたのと変わりませんでした。

> ちょっとよく噛めば問題なし
> 皮は皮で味があって美味しいと思います

食卓に出されたものは、かなりしっかり茹でてあって、皮も食べられました。
でも、中もぐじゅぐじゅ。10分とかぐつぐつ煮てたらしい……。

"noetic" <noetic@yahoo.co.jp> wrote in message news:20040521091611873+0900@news01.so-net.ne.jp...
> 剥いた蚕豆の皮だけを和え物にしたのを見た覚えがあります。

皮だけ別に料れば、それなりにおいしそうですね。


で、いろいろ試してみたのですが、豆を取り出して3〜5分ぐらい
茹でるのが、いろんな意味で一番かなと。面白くない結論ですが。
ほとんど農薬使わないせいか、虫やらなにやらいろいろあったりするもので。


-- 
K-ichi