成田です。

Junn Ohta wrote:

> # っつーか、実用のAlgol58/60のコードを見たことがそ
> # もそもなかったりするわけですが。

Algol-60 と言えば、Stanford Artificial Intelligence Lab.
で使われたの Stanford Artificial Intelligence Language は、
Algol-60 の派生言語だったそうですが、なぜ Algol-60 だったんでし
ょうか?

# 話のネタふりにしかなってないけれど。

--
        「十分間で決断し、短い理由を添えよ」
        A.I.Soft, Inc. CS・品質推進課 成田隆興