久野です。

toy@ops.dti.ne.jpさん:
>   これ、webで紹介されてる以外にいろいろなバリエーションが
> あるんですね。とりあえず最近見たのは
>    ・靴の下で火は消えたが、吸殻は消えなかった
>    ・火の粉が舞って人にかかった。幸いなことに
>     被害者は自分だった
>    ・おならをするときは後ろを確認するのに、
>     たばこを吸うときはしない
>    ・灰皿から煙がモクモク、我が家なら大騒ぎだ
> という感じのものでした。もっとあったような気がしますが
> 覚えてません(^^;

  そんなにあるの。私はこないだようやく「携帯灰皿は…」の車内吊り
を見ることができました。これ、英文が併記されてるじゃないですか。
英文だと、えーと文面を正確に覚えてないけど「… as you please」
つまり「自分の好き勝手に吸う」という雰囲気が一層強く出てますね。
日本語版は控え目に表現してあるんだろうか。

>   更に余談。
>   阪急電車は、先頭と最後尾の車両で電源オフでした < 携帯
> 女性専用車両は5,6両目とど真ん中。逆の方がいいかも?

  東京の私鉄各社では半年くらい前? から「全車両、優先席付近では電
源オフ、それ以外は音声通話禁止」に統一されています。でも優先席に
座ってメール打ってる人をよく見掛けますけど。

        電波を検出して警告する装置をつけるとかどうかな。     久野