kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
>>これですね。テレビCMでも流れていますが、テレビCMでは
>>「携帯灰皿は、そこでたばこを吸ってもいい許可証ではない」
>>という文句が躍っています。素晴らしい。
> 
>         それはいいなあ。みんなで唱和しましょう :-)       久野

  これ、webで紹介されてる以外にいろいろなバリエーションが
あるんですね。とりあえず最近見たのは
        ・靴の下で火は消えたが、吸殻は消えなかった
        ・火の粉が舞って人にかかった。幸いなことに
         被害者は自分だった
        ・おならをするときは後ろを確認するのに、
         たばこを吸うときはしない
        ・灰皿から煙がモクモク、我が家なら大騒ぎだ
という感じのものでした。もっとあったような気がしますが
覚えてません(^^;


  余談。
  梅田界隈も禁煙が進みましたね。守ってない人も結構いま
したけど。京都や神戸は結構野放しなところが多かったです。
京都は街中に文化財も多いし、人の数に比して道路が狭いので
真っ先に禁煙にすべきところだと思うですが…

  更に余談。
  阪急電車は、先頭と最後尾の車両で電源オフでした < 携帯
女性専用車両は5,6両目とど真ん中。逆の方がいいかも?

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI