Re: 奥氏らを射殺したのは誰か?
到々“意味不明”の連発だね。君はまだ青い。
パソコンなどで道草食っていないでもっとベンキョウしなよ。
---------------------------------------------------
mindows wrote in message ...
>
>"ichiro,s" <aomimi16@poplar.ocn.ne.jp> wrote in message
>news:c0rtr3$jtn$1@nn-tk102.ocn.ad.jp...
>>
>> リビアの一件がイラク攻撃の副次的効果であると見ているなら、
>
>意味不明です。もう少し、お調べになったほうがよいでしょう。
>
>> ゲリラの標的となっている政府はそれなりの顕在的事由を抱えているの
>> が通例。しかもそれらのほとんどは国内事情によるもの。米国は違う。
>> 米国はみずからの侵略性のゆえに“見えざるテロ”の対象になって怯え
>> ている。
>
>意味不明です。ゲリラに悩む国の中には、アメリカに支援を頼むところもあり
>ます。フィリピンとか。また、ペルーのフジモリ元大統領すら、結局、アメリ
>カに支援を求めたのです。
>
>> 米国は、世界から疎外されることを恐れていて、さかんに“同志”を増
>> やそうとしている。
>
>甘いと思いますよ。国も人もアメリカに殺到しているのに。
>
>> 君のこの発言が正しいとされる例をあげよ。
>
>意味不明です。
>
>> 米国民主党がイラク戦争に賛成したのは、ブッシュ政権が公表した情
>> 報を信じたからであったのではないか。しかしその情報がウソであっ
>> たということになれば、民主党の対応も変わってくる。
>
>いえ、反対した議員もいたわけです。ケリー候補は、大統領の権限で開戦可能
>という考えです。イラク戦争に関する姿勢の問題は、むしろ民主党の課題とし
>て残されたかっこうなのです。
>
>> あれこれ並べるが結局は何が何だか君には全く何も分かってはいない、
>> ということだろう。
>
>謀略説の元となる情報の中に、テロ内通者の偽証があったら、信じるわけには
>いかない、という意味ですよ。これは早くから報道で指摘されていたことです
>けどね。
>
>> どのような視点から感想を述べればよいのかね?
>
>そうですね、韓国は反米感情が強く、アメリカへの協力は難しいのではない
>か、と言われていたのに、政権が協力的である理由とか。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735