! "<3fc60f17$0$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Thu, 27 Nov 2003 23:50:42 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bpni0f$lu0$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から

<3fa6489d$0$19833$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
>>> 明確な被害を受けた人に「それは迷惑ですか?被害ですか?」と問えば
>> 
>> こういうのを誘導尋問というんです。
>> 本来二者択一でないものを二者択一的に質問するんですから。

> 元記事を読めばそうでないことは明らかでしょ。
> 何か巧く編集されてるみたいだけど。

何をどうやったら、「それは迷惑ですか?被害ですか?」が二者択一的な質問
じゃなくなるんですか?
二者択一的なニュアンスの質問だからこそ、そのニュアンスから外れる「両方」
という答えが少なくなるんでしょ?
それを誘導尋問と呼ばずに何と呼べばいいんでしょ?

>> 「迷惑か?」って聞けば「迷惑だ」と答え、「被害を受けたか?」と聞けば「被
>> 害を受けた」って答えるのが普通じゃない?

> で、両者は必ず一致するとでも?

必ず一致しなきゃいけないんですか?

> 「被害だ」と答える人は「迷惑だ」と答えるかもしれないが、「迷惑だ」と答
> える人が「被害だ」と答えるとは限らないでしょ。

「明確な被害を受けた人」に質問したんだから、「被害を受けた」と答えない
人はほぼいないでしょうね。

>>> 「被害inducedな迷惑」同様の待遇を「そうでない
>>> 迷惑」にも与えろ」と主張するのであれば
>> 
>> こんなこと主張してる人、どっかにいるんですか?

> 区別しない以上、両方を「被害induced」と扱うか、「被害」を全く認めない
> かしかないじゃん。

なんで?
迷惑と被害をまぜこぜにせずに、それぞれに考えればいいって何度も言ってる
のに。
ひとつの問題に対してひとつのパタメータしかふれないような阿呆でなけりゃ、
普通そうするでしょ?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK