! "<3fc027ed$0$19848$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 23 Nov 2003 12:23:00 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bpnfc9$l42$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 排ガスを吸いたくないと思ってる人が相当多いってことは、それを解決したい
>> 人も相当多いでしょうね。
>> それって、社会問題とは言わない?

> それじゃ、何でもアリじゃん。^_^;
> 常識的に考えて社会問題とは「既に社会的な問題となっていること」を指すの
> が普通だと思います。「社会的に問題とすべきこと」と拡大解釈するのは詭弁
> でしかない。

「解決したい」ってのは「既に問題になっている」からですね。

>> もし、「実体が存在しない」ということを知ってるんだったら、それは充分な
>> 知識です。
>> # 「携帯電話の迷惑」なんかは、「実体が存在しない」とは思わないけど。
>> 
>> 少なくとも、その程度のことは知る責任があるでしょ?

> ここでKGK氏言うところの「知る責任」が生じるのは「無知であるが故に迷
> 惑・被害が生じたと主張する人」の側なのではありませんか?

別に二者択一なわけじゃありません。

> 何れにせよ、「社会問題になっている以上は迷惑の存在は周知の事実」と言え
> ないことは明らかでしょう。

迷惑に感じてる人がそれなりにいるから社会問題になってるわけです。
ってことは迷惑は存在してるってことでは?

>>> #伝聞のみの実体のない情報に何の力がある?「信じたがってる奴が信じる」
>>> #だけじゃん。
>> 
>> 幸い、現在では、インターネットの普及によって、被迷惑者の主張を直接目に
>> する機会も多くなってます。

> 書物から得た情報は間接でインターネットだと直接なんですか?

ほい?
「伝聞のみの実体のない情報」って書物のことだったんですか?
わたしゃまた噂話のことかと思いましたが。

で、「インターネットだと直接」なんてことは一言も言ってないです。
せいぜい、「インターネットを利用すると被迷惑者が直接情報を発信しやすい」
という程度の話。
もちろん、書物で直接情報を発信することもあるだろうし、インターネット利
用で間接的な情報を発信することもあるだろうけど、そういうのは全然否定し
てない。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK