In article <bk8iqb$91j$1@mail.wbs.ne.jp>, tom-ud wrote:
>> >別に私は自己防衛とかっていう気は全然ありません。
>> 
>>  当人の気持ちなど、なんの関係も無い話です。
>>  唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。
>
>news:bk6rig$5qq$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp を300回以上読み返すこと。
>自己防衛の話を持ち出したのは「狭猫」であって私ではない。

 誰が持ち出したのかなど、何の関係も無い話です。
 唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。

 300回読み直すべきは、tom 氏ではあっても私では
無いのですが、ただ、ロジックというものを理解で
きていない状態で何度読み返しても何が問題なのか
把握するのは難しいでしょうね。

 明示されていた自分の問題すら「見えないふり」
をはじめてしまった実績すらありますし。

 修行が足りません。

>関係のない話というのなら注意する相手が大間違い。

 「なら」の前後がまるで繋がっていませんね。
 この点からも、ロジックというものを理解できて
いないことがわかります。

 修行が足りません。

>> >変な言い訳と取るかどうかは読み手次第だろうけど、
>> 
>>  読み手次第ということにしたいのですね。
>
>いいえ。当然の話を言ったまで。

 ということにしたいのですね。

>> >あいにく言い訳を言ったつもりはないので。
>> 
>>  当人の気持ちなど、なんの関係も無い話です。
>>  唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。
>
>news:bk6rig$5qq$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp を300回以上読み返すこと。
>言い訳の話を持ち出したのは「狭猫」であって私ではない。

 誰が持ち出したのかなど、何の関係も無い話です。
 唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。

 300回読み直すべきは、tom 氏ではあっても私では
無いのですが、ただ、ロジックというものを理解で
きていない状態で何度読み返しても何が問題なのか
把握するのは難しいでしょうね。

 明示されていた自分の問題すら「見えないふり」
をはじめてしまった実績すらありますし。

 修行が足りません。

>関係のない話というのなら注意する相手が大間違い。

 「なら」の前後がまるで繋がっていませんね。
 この点からも、ロジックというものを理解できて
いないことがわかります。

 修行が足りません。

>> >ま、人のことを破廉恥だのという卑怯者にはわからないだろうけどね。
>> 
>>  「何ゆえ破廉恥と評されたか」をすっとばして、「そう
>> 言われたこと」しか見ていないうちは、このようになって
>> しまっても当然でしょうね。
>
>卑怯者だという事実は変わらない。

 この点からも、事実と妄想の区別が付いていないこ
とが分かります。
 また、「卑怯者」という単語の意味も知らないよう
ですね。辞書でも引けば、「卑怯者だという事実」と
いう表現が自己矛盾であることも分かるかもしれませ
ん。

# この程度のことすら、事実と妄想の区別が付いてい
# ない馬鹿には難しいのですが。

 修行が足りません。

>#「修行が足りない」のは頼光自身だってこと

 ということにしたいのですね。

>に早く気付いてもらいたいもんだね。

 事実に反する妄想に他者が「気付」くことはありえ
ないのですが、事実と妄想の区別が付いていない馬鹿
にこれは理解できないでしょう。

 修行が足りません。

-- 
頼光 mailto:raikou@mug.biglobe.ne.jp
関心・専門分野:
 宗教学、歴史学、社会学、情報工学