須山です。

フォローありがとうございます。

nakadaさんの<3F4C6E8A.2E176C05@abeam.ocn.ne.jp>から
>須山さんは察するに実際には東海道線東京口をあまり利用することはない
>のではないでしょうか?

はい,あまり,利用はしません。少なくとも通勤には利用してませ
ん。たまに,横浜駅に行く場合,東京駅から東海道線を利用するく
らいですね。だから,月に1回か2回くらい。

>実のところ東海道線や横須賀線に乗車してみると、車掌が繰返し「4号車、5号車
>は特別車両、グリーン車です」とアナウンスしていますので、利用者はこの言葉を
>知っていると思います。この「特別車両」を省略する車掌はまずないですね。

なるほど。今度乗る機会があったら,注意して聞いてみます。でも
,言われてみると,そういったアナウンスが流れていたような気も
します。

>実際には車内で購入できますし、混雑時下りだと東京駅や新橋駅のホームにいる
>係員から乗車券を購入できます(というか、乗車前に並んでいる時点でグリーン
>券や乗車券を確認され、乗車券を持っていないと強制的に買わされます)。

東海道線の場合,東京駅だと,入り口に係員が立ってますね。また
,ホームにもグリーン券の販売機があります。

>今後数年間でこのグリーン車の連結区間は高崎線や東北線にも拡大される
>とのことです。

疲れているときとか,どうしてもゆったりと帰りたいときとかある
ので,グリーン車が利用できる区間が増えるのは,歓迎です。

-- 
Takeshi Suyama mailto:tsuyama@be.to