In article <3988601news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
>In article <bfd7ap$4t5$1@nn-tk104.ocn.ad.jp>, Shigeru Katoh <shigeru_katoh@ydc.co.jp> writes
>> というか、買う金額もわからずに自販機の(特に切符)の前で考える人や、やっ
>> と財布からお金を出す人が多いのが気になります。わからなければ、よく見て
>> から買えばよいのに。

>高いなとか思いながら回数券を買いそうになったことが.... 真っ
>黒いボタンとかがたくさん並んでいるの見ると、ユーザ・インタフ
>ェースの予測性とかを考慮してないなとか思いますね。

「駅員」と云う万能券売機と比べるのは可哀相ですが、単一の切符を売る機械
と比べても使い難い物になって来てますね。機能が増えれば増える程使い難く
なってる感じ。
慣れるとそこそこ速く使えるんですが、たまに機械が代わるとパニック。

>山手線内は均一料金にしろよとか思わないでもないです。

「幾ら均一」かによりますねえ。250 円均一とか 440円均一だったら絶対嫌で
す。130 円ならこっちは文句無いけどそうはならないだろうなあ。
今は無くなりましたが、山手線内均一回数券てえのが以前有りまして、160 円
相当でした。回数券で 9% 程安いので 150円区間に使ってもペイする事が少な
くなかった。結構重宝する回数券でしたが、130 円区間は別に切符買って乗っ
てた訳でして、山手線内が常に 160円取られると言われると、ちょっと...

>そもそも、そういう複雑さはコストにつながるわけだから、排除する
>てのが郵便の切手の発想だよね。なぜ、電車には適応されない?

関東の話だったか関西の話だったか忘れましたが、民鉄各社が結託して国鉄に
対抗する為のカードなんで、国鉄は入れないとか云う話が有ったと思います。
名目上は「入れない」じゃなくて法外な加入金を吹っ掛けた様な記憶が有りま
すけど。
# 河野さんに言わせれば「法外な金払うべき」なんでしょうけど

>そもそも税金から徴収して、各会社への配分を決める手段として
>切符を使うとかすれば、「電車を使わなければ、もったいない」
>ということで、みんな電車を使うようになるんじゃなかろうか?

これも考え物で、電車を使わないで歩くとか移動しないとかに流れる人が多け
れば使わない方が良いんじゃあないあかと。私自身、山手線内だと、電車賃を
節約する為に一駅位は歩いたりします。単に貧乏だから乗れないんだけど。
# さすがに郊外の鉄道や新幹線の一駅は歩けない
-- 
                                椎野正元 (しいの まさよし)