Re: 神奈川県大和市の職員採用条件
Okamoto Yuuji wrote:
> 岡本@秦野 です.
> 大和市の公式なオハナシを見てきました.
> http://www.city.yamato.kanagawa.jp/kouhou/HTML/p1098.html
なるほど。喫煙所が作れないって話ではなさそうですね。
社会に範を示すというあたりが正しそうに思えてきますが。
> ちと気になったのが,"会議室棟" の喫煙室です.
会議をしに来た外部の人間に対する配慮のつもり…とか?
> トイレに "センサーが有ります" とか掲示するのを見ます.
> デパートとか.
トイレだけなら、それでもいいでしょうね。
# あとは精々給湯室とか、そういうところかなぁ。
> # 喫煙室のスケジュール管理とか. (^^;
入退室にICカード必須とかにして、会社側が管理してもよさげ
ですね。
# 喫煙室に入ったきり出てこない人とかもいますし。
喫煙室といえば、こないだ仕事で某社に行ったんですが、
商談室/商談スペース/会議室が全て喫煙可で、しかもそれらには
排煙設備がなく、別途まともな排煙設備がついている喫煙室には
「情報交換室」なる名前が付いてました。最悪な怪社です…。
# 喫煙室でのおしゃべりを奨励してるのかな…。
--
MARUYAMA Masayuki@DTI
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735