yam wrote:
>   という引用記事から唐突に
(中略)
>   に飛躍した挙句、

  ここは私も、飛躍、というより説明不足を感じますが、
#  まぁそれも個々人の感性依存でしょうが

>>こんなことが許されていいのでしょうか!
>>ゆるすまじ、たばこ産業!
> 
>  になるのは、明らかに不適当です。

  結論自体は、(複数ある)的(の一つ)を射てるので、別に気に
しません:-)


>  そのような無責任な行為に問題解決意識があるとは思えま
>  せんし、問題解決に結びつくとも思えません。

  視線は正しく、責任あるべきものの一つを見据えているの
ですから、別にそれはそれでいいと思いますけどね。少なく
とも、まるで違うもの(排ガスとか)に向いてるよりは数億倍、
問題解決に関して価値ある見解だと私などは思います。

>  私には違和感がありますね。

  じゃ、ま、そこは個々人の感性の差であって、容易に埋まる
ものではなく、説得するのも無駄ということで、ここで置きま
しょう。
  で、少なくとも「行為者・販売者・親権者にそれぞれ責任が
ある」という点については、おおよそ合意が取れてるわけですし、
先に私が書いたように、3つの責任は大まかな点において互いに
独立と見なせそうなので、“それぞれの”責任を履行せしむるに
おいて、何か個人レベルでも出来そうな行動とか、あるいは
社会的な動きの有無について、議論なり意見交換なりをした方が、
有意義っぽそうですね。

  このスレッドは流れ上、販売者の責任を問う話がメインになって
ますから、行為者自身、すなわち未成年喫煙者の責任問題と、
それに関する罰則設定の是非、喫煙を思い留まらせるにはどう
すればいいか(あるいは単に、町中で未成年とおぼしき者が喫煙
してたらどうするか)等々の議論ないし意見交換は、別のスレッド
で行うことにしません?

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI