"MARUYAMA Masayuki" <toy@ops.dti.ne.jp> wrote in message
news:bal738$kn3$1@newsl.dti.ne.jp...
>   たばこ会社の責任を見たとき、未成年者は犠牲者という視点
> は、別におかしくないと思いますよ。犠牲者という言葉が過ぎる
> というなら、別の言葉を探してもいいですが、

 「被害者」って言葉もしっくり来ませんね。
 「いいカモ」とかって、いかが?

> #  あるいは未成年者自身に対する罰則を設けるという手もあり
> #ますけど、まぁそれは別の話。

 そういう議論をする時に、邪魔になるのが、「犠牲者」とか
 「被害者」とかいった、行為者自身の責任を摩り替える
 言葉でしょう。

> >  それが広まる事がそれ以上の報いなんですか?
>
>   では「それ以上の報いを受けさせる」ってのは、どういう意味
> だったんでしょう?

 はて?
 
$  それも、責任を客に転嫁しているわけですね。
$  喫煙問題がここまで長引いている元凶は、喫煙責任や遵法責任
$  を、このような形で他人に転嫁する輩と、それを容認する輩に
$  あると思いますね。誰が見ても、明らかに「悪い」のにね。
$  重複していようが、全ての責任を全ての責任者に負わせて、
$  それ以上の報い(懲罰+見せしめ的な意味も含めて)を
$  受けさせるのが、問題解決の早道だと思います。
$  そういう意味で、遵法意識のない店の誠意のない対応を、
$  公の場で問題にするのは悪くないと思いますね。

 で言っている「それ以上の報い」ってのはぶっちゃけた話

$  「好事家が問題でも起こしてくれれば」って、嫌煙団体とか個人が
$  抗議したり、どっかのホームページあたりで問題にしてくれれば、
$  その店も少しは懲りるのでは?と言っているんですが?

 であって、あなたが店名挙げて「こんなんだ」って言う事や、
 それに対して「そんな店、何食わされるかわかったもんじゃない」
 って、私が感想を述べる事ではありませんが?
# そんなの、報いでもなんでもないですね。

> >  そういう店員の発言から、「何食わされるかわかったもんじゃ
> >  ない」という感想をもつ事はいたって当然だと思いますが?
>
>   別に私は、そんなことは欠片も思いませんでした。

 Maruyamaさんは、人がよいんですね。

>   また一人の店員の態度や発言をもって、店全体を問題視すること
> は、あまりしたくありません、私は。
> #  下っ端かもしれないし。無論、責任ある立場の人間だった可能性
> #もありますけど、確認してから騒いだって遅くはない。

 どのような立場であろうと、接客業である以上、店を代表して
 客と接しているわけです。
 下っ端だから、その程度だろうとか言うなら、接客業の従業員を
 馬鹿にしているとしか思えません。

> >  非常識な店員やそれを野放しにしている店を問題にする事が
> >  無法なんですか?
>
>   問題の仕方を問うてます。まるで無関係な「何食わされるか…」
> とか持ち出すのが、健康増進法を黙殺したものに対する正当な
> 批判であるとお思いですか?

 「遵法精神がない」という時点で、そういう評価をされるのは
 当然でしょう。

> >  美味い・不味いの問題ではないのでは?
>
>   同様に「何食わされるかわかったもんじゃない」という話も
> 健康増進法の視点からは全く無関係です。

 それは、そうですね。