Re: なんてステキなカーライフ(Re: 酢でやわらかな生活を
さいとう@OCNゆーざ です。
Aika Florence Yasui さん wrote:
> Noboru SAITO wrote:
>
> > 車の後ろに、常にカヌー乗っけてて背もたれが倒れないので、
> > 楽な姿勢で仮眠できません。 (T-T)
> > #ていうか、おろすか有効活用しろ > 折りたたみカヌー
>
> カヌーをされるんですか。素敵ですねぇ。女性マグネットで
> すよ、カヌーは。数年前まで「俺はモテない、彼女が欲しい」
> と喚いていた友人も、仕事でカヌーに夢中になってからという
> もの、言い寄って来る女性が後を経たず、困っている程です。
#身の回りのカヌーイスト (私の師匠とか), あまり
#もて(以下涙で数行にじんでいる模様)
#そういう夢を叶えるためには (夢なのか?) 予備品
#とかそなえないとなぁ。パドルとか救命具とか。
#それがまた地味にする...... + 2 万円強かな。
#って、そなえるのかよ > 自分
> で、折りたたみカヌーってどんなんですか?
ものすごく乱暴な言い方をすると、
カヌー型をしたテントを想像すると大幅にははずれて
いないような気がします。
防水の、テント地をものすごく丈夫にしたような布と
いうか素材に、カヌーの形をしたパイプ (主にアルミ、
高級品はチタン) フレームを組んでいくんです。
普通のカナディアンだったら全部木ですけど、布と骨
とのカヌーになるわけです。
#まあ、初心者ならラバーダッキー (ファルトボード
#ともいう、カヌーぽい形をしたゴムボード) の方が
#楽だという話はあるけど。
#一人で骨組み組むのには時間がかかるけど、ラバー
#ダッキーだとふくらませるだけで済むから早いと。
ちなみに、なんか頼りないものを想像するかも、です
けど、実際には布はかなり丈夫なのを使うし、木より
軽いしで、かなり安定してます。まだ沈したことなど
一度もありません。
とはいえ、元々定員二人乗り用のを一人で乗っている
ため、かえって浮力があり余って軽すぎるんですけど。
#一度、逆風で本当に帰れなくなりそうだった......
#こいでもこいでも風で戻されて。あれは怖かった。
> # …本当はこれが聞きたかっただけ。私達が持っている
> # カヌーはレジャー用だから、本格的なのとは全然違う
> # けど、それでも興味ある。
それでも持ってるのはいいですね。
まあ、アメリカの大自然でこぐってうらやましいです。
#北海道もかなり広いけど。
--
+N+ 【新 fj の歩き方 (仮称) の現時点までの成果品は】
西4東 さいとう のぼる<j0315@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+ 【http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/】
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735