新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <bvg159$8t2@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
        kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
> 久野です。
>   何年もやってくれる人が出ますかね。また委員をやってくれる人が
> 減りそうな方向の提案ですね(と私には思える)。

network news は、positive feedback で盛り上がるメディアなの
で、negative な話は不要(というより害があることが多い)です。
特に、久野さんのファンは、久野さんの予言を叶えたいと思ってい
る人が多いので。逆に新城さんのファンは、逆なんだけど。

> > だから、川の流れは絶えずしてを目指すのが本筋なんです。
>   目指すにはどうしますかね。

negative な話をやめて positive な話だけする。

>   委員に記事を書けというのも面白いと思いますが、NGMPと関係ない
> ような気もしますね。

「パソコン通信」とネットニュース(fj)が対比されていた頃は、普
通の記事と管理人との関係が強調されていました。つまり、その辺
の普通に記事を読み書きしている人が管理人もしているという意味
で。「パソコン通信」の場合は、記事を書く人と管理する人は別世
界に住んでいるわけです。

それでも、管理人はある種の権限があるわけですが、その権限を行
使しないことがより普通の人っぽくてかっこいいという話が出てき
ます。これは、行きすぎでした。管理人権限で改革しようとした人
をタコナグリにしたというのもあったし。

この話から、管理人を増やすには、
    ・NGMP から「中立」を取る。
    ・管理人をタコナグリにしてはいけないと書く。
という方法が考えられます。

この話は、管理人を選挙管理委員会に置換えてもいいです。去年失
敗したのは、選挙管理委員会を応援しようとして質問したら、「返
事をしません」という官僚的な答えになったことです。私はどんな
返事でも納得して、「わかりました」と書こうと思っていたのに。
「返事をしません」と言われるとサポートのしようがないんです。

記事をpositiveに書くには、肯定文で書きます。たとえば、「管理
人が減る」と書くのではなくて「管理人を増やす」と書きます。私
よりもっとうまいのは、秘密の千ちゃん。

supervisor mode がない CPU は使えないでしょ。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\