From(投稿者): | "SHIMADA,makoto" <shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | ホリデー快速 |
Date(投稿日時): | Wed, 21 Jan 2009 22:00:43 +0900 |
Organization(所属): | NIA |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <Y%Edl.42580$Hm.10525@newsfe03.ams2> |
Followuped-by(子記事): | (G) <090122083112.M0175431@utogwpl.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
(G) <glcqmh$1emk$1@lully.shiino.taito.tokyo.jp> |
嶋田です。 先日、大月から新宿まで〔ホリデー快速河口湖2号〕に 乗りました。大月ではガラガラでしたが立川−三鷹間では 立ち客も出る混雑ぶり。いったい、どこが「ホリデー快速」 なのやら。 ターゲットのはずのレジャー客は河口湖−新宿間はバス 利用が圧倒的に多いようでした。 まあ、バスが最新型なのに比べ、車体色こそ「あずさ色」 になっているものの車内は189系オリジナルのシートモケット を張り替えた程度。洗面所の蛇口はクラシックなレバー式 でした。こういう分野でも鉄道は退潮なんですね。