In article <Y%Edl.42580$Hm.10525@newsfe03.ams2> "SHIMADA,makoto" <shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jp> writes:
> 先日、大月から新宿まで〔ホリデー快速河口湖2号〕に
>乗りました。大月ではガラガラでしたが立川−三鷹間では
>立ち客も出る混雑ぶり。いったい、どこが「ホリデー快速」
>なのやら。

「ホリデー」だからその位で済んだ :-)
指定席は兎も角、料金取らない限り、東京近郊じゃそうなっちゃい
ますよ。原因は、需要が不当に多い、と云うか人が多すぎる事。
# 田舎者は田舎に帰れ :-p
でも、「かわぐち」と「かいじ」、元は併結だったのに、随分格差
付いちゃいましたね。方や快速、あなた「特急」。

> ターゲットのはずのレジャー客は河口湖−新宿間はバス
>利用が圧倒的に多いようでした。

河口湖へのレジャー客自体どの位居る事やら…  又、居たとしても
自家用車利用はバス以上に多いかも知れません。
河口湖と富士急ハイランドだけじゃ、需要は高が知れてると思いま
す。更に乗換えた山中湖とか、富士五湖の残りとか、全部合わせて
やっと商売に乗るんじゃないかと思います。そうなると河口湖行き
はちょっと中途半端。

In article <090122220137.M0196448@utogwpl.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
>shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jpさん:
>>         それで思い出したんですが、東海道本線、横須賀−総武
>>        線、湘南新宿ライン、高崎線、東北本線、常磐線には
>>        グリーン車があるのに中央線にはグリーン車はおろか、
>>        「中電」が新宿まで入ってこないのは線路容量が足りない
>>        からでしょうか?

>  そうです。昔は新宿発の中電列車も少数あったのですが、どんどん減っ
>てしまいました。中央線の国電区間というのは、混むし遅れるしで最低
>の評判です。何がまずかったんでしょうね? さっさと復々線にして、片
>方を列車線+特別快速用とかにすればよかった?

客が多過ぎた :-p
# って、私も今では (反対方向ではあるが) 客の一人ですけどね
列車を入れようと思ったら、複々線位じゃ足りなくて、列車線を更に別
にする必要が有ると思います。横浜方面、大宮方面、千葉方面、全部 3
複線以上でしょ。複々線で成り立ってるのは、常磐線位です。
# 常磐線もつくばエクスプレス出来たし :-p

>         そうか、中電を京王線に直通したらいいのかも :-)      久野

え、国鉄を全部都電軌にするんですか? な訳ないか。
松本迄三線ですかね。 (ぉぃ)
-- 
                                椎野正元 (しいの まさよし)