From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: ホリデー快速 |
Date(投稿日時): | Wed, 21 Jan 2009 23:31:12 GMT |
Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <Y%Edl.42580$Hm.10525@newsfe03.ams2> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <090122083112.M0175431@utogwpl.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <e9Ydl.50571$Hm.27709@newsfe03.ams2> |
久野です。 shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jpさん: > ターゲットのはずのレジャー客は河口湖−新宿間はバス > 利用が圧倒的に多いようでした。 > まあ、バスが最新型なのに比べ、車体色こそ「あずさ色」 > になっているものの車内は189系オリジナルのシートモケット > を張り替えた程度。洗面所の蛇口はクラシックなレバー式 > でした。こういう分野でも鉄道は退潮なんですね。 波動用の古い車両ってイメージよくないですよね。私だってJRで行く にはせよ、あずさ/かいじ+富士急の定期列車でいいじゃんとか思ってし まいます。251系とかで運行してくれたら乗ろうかという気になるでしょ うけど。 入線はできるんですよね? 久野