こんにちは

八尾に13年ぐらい住んでました。で、ここで、被害妄想だと言われるのはいやなの
で、一応断っておきますと、私自身は生粋の八尾人でも、河内人でも、広義の大阪人
でもありません。関西人かどうかも怪しい。(関西人の定義によります。)

> つい5年ぐらい前まで大阪市内(南区→中央区)の商店街内に25年程
> 住んでいましたが、近所の人もそうでない人についても、馬鹿に
> したり敵視したりする人に出くわしたことがありません。

現代においては、基本的に、言葉じゃないかなと思います。そういう意味では、東京
に住んでいる人が、埼玉とか千葉、群馬の人を、住んでいる場所だけを根拠にして馬
鹿にしているのよりは、ましかな。

ちなみに、八尾でも、商売をしている人は、言葉が一般に、きれい・丁寧です。
(anko eaterさんに言わせれば、それは当たり前、だからなに?ということでしょう
けど。)

私事ですが、最近、姪が生粋の河内人と結婚しました。彼だけのことかもしれません
が、彼と話したときに、河内弁には敬語がないのかと思いました。ありていに言え
ば、こいつ、あほちゃうかと思いました。(あれー、河内の人を馬鹿にしているの
は、私か?)

八尾以外のこと、たとえば、西宮とか、尼崎のこととかは、知りません。