Tsukamoto Chiakiさんwrote:
:
> 一応, 投票システムのテストを兼ねて, 一番最初に投票する
> ことは考えました.
:
> それをしなかったのは, 投票システムの整備が投票開始時点
> で完了していなかったからだったりします.

# ああ、恐ろしい...
# おしっこちびる...

> In article <XgnHh.68$1e5.12@news3.dion.ne.jp>
> wacky <wacky@all.at> writes:
> > それが最初から決めた内容かどうかは誰にも分からないし、投票状況を知って
> > いること、それによって投票内容を変えることが可能であることは事実です。
> > この点において、選管の一票は一般参加者の一票とは異なります。
> 
> そうですね. もし河野さんが検認役に残っていたら, 投票を
> するなら投票期間の最初の方でして下さいと, 連絡を回した
> と思います. 投票の現状を知っている人が投票期間の最後で
> 投じた一票が信任・不信任を決めることになったのでは, 味
> が悪過ぎる.
> 
> # でも, そういうことを気にしない人だからなあ.

私も、たいしてその辺問題意識ないなぁ...

# って、よく読めば塚本さん自身もたいしてないじゃん。
# 後味が悪いって言ってるだけー。

> > まあ、それを良しとするか否かは当事者しだいでしょう。
> 
> 結局, 検認役のお考えに任せて, 私は何も致しませんでした.

余計な勘繰りを避ける最も楽な方法は、

 投票しない。

ですからね。
(あれこれ言われる可能性が高い)塚本さんやwackyさんが投票しないという
のは正解と言えば正解なのですが、でもそれって、私がfjの投票に参加しな
い最大の理由であり、そんな人が増えると簡単に委員会投票制度って終わっ
ちゃうよなー、という一種の危機感は去年から持ってました。

この辺ほんとは、

 余計な勘繰りいらっしゃい、私はその暇つぶしに付き合いますよ。

って人が居てくれると助かるのですが、そんな変人さんは滅多に居ない。

-- 
****************************************
m(。-_-。)m
            (旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp
------------(新)t.b.d