Re: whoisの abuse (規約から読み取ったものとは?)
で、
wackyの<42c66907$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>Okamoto氏自身が
>1.規約全体を(多分)読んだが何も得られなかった
>2.にもかかわらず、曖昧な言動で無根拠に非難を繰り返している
>というのが現在までの事実でしょ。
>#そうでないのなら、具体的な根拠をもってご指摘ください。歓迎します。
は*反論なし*ってことで良いのね?
それとも、都合の悪い話は【見えない】んですか?
#トゲトゲ+チクチク
Okamoto Yuujiさんの<dadurg$8fo$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>>> そうかな,やり方はいろいろあると思いますけど,abuseしないためには
>>>何がしかの行為が要ると思います.
>>
>>その「abuse」ってのは、真の意味でのabuseではなく、
>
> "whoisの真のabuse" っての定義は永遠のテーマになり得ますね.
> それが解れば,"絶対にabuseで無い" 行動がとれますねぇ.
そうでない「偽なabuse」を一々気にかけなければならない理由が何かあり
ますか?
マトモな人間なら、「abuseである」と言いたいヒトが「abuseである」根拠を
述べるでしょう。その時点で根拠を吟味すればよろしい。
それが根拠も無い主観的な決め付けなど歯牙にかける必要すらないでしょう。
> 実際には,それは固まっていないので,今のとこ自分で判断して
>"abuseでない" ポイントを見つけましょう.
それは自由なんで、ご自由に。
ただし、「自分のポイントを他人に押し付ける」ってのは傲慢な話ですよね。
> そのネタってのは,JPNIC(JPRSでも)規約が共通部分で,アトは自分の判断
>になります.
> で,大甘な自分と厳格な自分を想定してみましょう.
Okamoto氏の具体的な「想定」は披露されないのですか?
舌先で抽象論を弄ぶだけなんでしょうか?
>>繰り返しますが、そんなコト言ってたら*誰一人何一つできない*でしょ。
>
> すくなくとも,おかもとはできますよ.
それは「abuse」を、ですよね。
言ってることがマルッキリ矛盾していますよ。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735