これがきっかけでプロバイダがニュースサーピス止めちゃったら笑えねぇ。
#なるほど、こうやって衰退してきたのか…

Naoto Zushiさんの<d7hpum$8j8$1@antre.cala.muzik.gr.jp>から
> 厨子です。
>
>"MARUYAMA Masayuki" <toy@ops.dti.ne.jp> wrote in message 
>news:d7h4pp$kla$1@newsL.dti.ne.jp...
>>  そういうことで、あとは厨子氏にお任せしてしまっていいんじ
>> ゃないでしょうか。
>
> JPNICでは、今回の目的外利用について、私からは問題の文面しか送っ
>ていませんので、プロバイダ名の通知を求められていましたが、私のほ
>かにも同じ抗議があったそうで、本日の回答では既にプロバイダ名を確
>保しているとのことです。

ごくろうさまです。

> JPNIC内部で実態を調査し、プロバイダに対して、会員が目的外利用
>をしないよう指導する、もしくは所属プロバイダからの利用を制限する
>方向になりそうです。

前者はともかく後者のような馬鹿馬鹿しい手法がその業界では一般的なので
しょうか?
#常識的に考えて疑問を持たざるを得ません。


>> 少なくとも議論でどうにかなる相手ではないよう
>> に思います。
>
> 同意。

何とでもなりますよ。
単に理屈が通っていないので納得させることができなかっただけでしょう。
なにしろ、「規約違反だ」と言いながら「具体的に何が規約違反か」を説明す
ることさえできなかったわけですから。

まあ、以降は「勝手な判断代行者」ではなく権利と責任のある情報主体との議
論になるようですから、その方がずっとマシでしょう。



で、Zushi氏のやっていることと「御社の社員が私用メールしているので何
らかの処分をすべきであろう」と電話する人の行為に何の違いがあるのでしょ
うか?
#前者が善で後者が悪だと言う理屈が理解できませんが?

-- 
wacky