【アナタ】は特定の個人あるいは団体を指すものではありません。
#ま、念の為。

Shinji KONOさんの<3991781news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <427449ab$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>> 読む方の要求っていったい何でしょうか?
>
>君には*絶対に*わからない。理解する気がないからね。

まあ、「ということ」にしておけば「存在しないものを存在すると強弁する」
事も出来るし、「存在すること」についての説明を避けることもできるわけで
すな。

別に「wackyにだけ」説明する必要はないでしょ。
「wacky以外の参加者全員が確実に理解している」のでもない限り、問いに答
えることは決して無駄ではありませんよ。違いますか?
#wackyなら、このチャンスに読者の理解をより深めようとするでしょう。


>misen とか、あるいは、ほとんど同じ投稿を繰り返し出しているの
>はいるわけで、それは、蓄積されたメディアでは非常に読みにくい。
>なので、なんらかの基準を出した方が良いと思う。fj.news.lists.filter
>を authorise するような方法でも良いけど、Cancel があるんだから、
>それを使えば良いってわけさ。

フィルターを適用するか否かは*個人の選択*だが、キャンセルは根本的に【ア
ナタ】が他者に対して行う【強制】でしかありません。


>> 自分の考えに従って自分が行動する(フィルター)ことと自分の考えを他人に押
>> し付ける(キャンセル)ことを異なるものと捉える考え方は非常にリーズナブル
>> であると思われますよ。
>
>一元的な人にはそうでしょう。filter と言っても、ニュースグル
>ープにそういう名前がついているだけです。あれを使って自動削除
>しているサイトにとっては、NoCeMとCancel は同等です。

元々サイト→配送者には*全ての記事を配送する義務*なんてないでしょう。
しかし、NoCeMを採用していない他のサイトの配送を妨害する権利が【アナ
タ】のサイトに存在するのですか?キャンセルってのはそういうことでしょ
う。【アナタ】のサイトにとっては【同等】であっても、それ以外のサイトに
とっても同じとは限らないわけです。
#キャンセルはそれを受け付ける全てのサイトに伝播するのだから。


そもそも、一体何処から「サイト限定の話」に摩り替わってしまったのでしょ
うか?
それとも、「個人の行う第三者キャンセル」に対する主張は完全にあきらめ
たってことなんでしょうか?



<余談>

>> 投稿者は何を投稿するかを自分で決める。
>> 配送者は何を配送するかを自分で決める。
>> 購読者は何を購読するかを自分で決める。
>> 単純に言えば、それだけの話。皆が「自分の行動を自分(勝手)で決めている」
>> わけです。
>
>残念ながら、完全に独立ではないんだよね。それは、相互に調整さ
>れてます。そして、現実に fj の購読サイトと参加者はがんがん減
>っているわけだ。

「そして」以降が*全然つながっていない*んですが?

</余談>

-- 
wacky