OOTANI TAKASHIさんの<u8y3g6q06.fsf@anet.ne.jp>から
>In article <4263b534$1$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
>    wacky <wacky@all.at> writes:
>> どの選択肢からも「「極当たり前の常識」の類は当然前提の一つ」を否定する
>> 理由は見つけられません。
>
>まあ、wackyさん用語での「前提」なんで、別にいいんじゃないですか。
>仕事で「この計画案の前提を明確にしろ」と命じられて、「世界が平和であること」
>とか「みんなが法律をまもること」とかレポートすると「バカか?」と思われますが。

#そりゃあ、「前提じゃないから」ではなく「明確になっていないから」じゃ
#ないの?そこで「求められているモノ」が理解できていないから「馬鹿
#か?」と言われたのだと思いますよ。


>>>>>> それは、fjで言えば「投稿を禁止する」のような処分にあたるでしょう。
>>>>>
>>>>>まさか。そもそも「fj」がある個人の投稿を禁止なんて出来ないですよね。
>>>>
>>>> はい、その通りです。
>>>> 「村八分にするのは問題」であるのと同じことですね。
>>>
>>>いや、物理的に不可能という意味で「出来ない」と書きました。
>>
>> #投稿自体は禁止できなくても、問答無用で第三者キャンセルすれば効果は同
>> #じでしょう。
>>
>> そこに倫理的な問題はありませんか?
>
>「fjで『町内会の情報を流さない、町内会のイベントに参加できない』という処分に
>相当するのは『投稿の禁止』だ」と書いたのはwackyさんですが。

だから、どちらにも「問題がある」と言っていますよね。


>> ・不正の容認と言われても抗弁不能
>> ・「白い目で見る」のはおかしい
>> 別に矛盾があるようには見えませんが?
>
>わからん。
>・白い目で見るのはおかしい
>・白い目で見ないことで不正の容認といわれてもしょうがない
>というのが町内会のあるべき姿なんですか?

「不正な行為を否定すること」と「誰かを白い目で見ること」が同じなんです
か?私には全く異なるものに見えますけど。


>>>結局、総会ではどうすべき?「否定」はよいけど、「白い目」が悪いということ?
>>>「否定」って、「xxさんが勤務先のルールをやぶっている。これは悪いことである」
>>>と実名出して回覧板まわすことじゃないの?
>>
>> そもそも、何でそれが総会の議題に上るのか理解できませんが?
>
>え?「反社会的な組織でなければ否定するはず」じゃないの?
>組織が否定するのに組織の総会の議題に上げなくてどうするのでしょう?
>「反社会的な組織でなければ否定するはず」は取り下げるんでしょうか?

ここまでくると馬鹿馬鹿しい話です。
OOTANI氏は町内に殺人者がいたら、警察に届けるかどうかを町内会の総会で決
議するんですか?

>就業規則を破っている人に対して、fjや町内会などの反社会的でない組織は
>*具体的*にどうすべきなんでしょう?

刑法を破っている人に対してあなたはどう対応しますか?あるいは警察官だっ
たらどう対応すると思いますか?そこから理解可能な何かがあるとは思いませ
んか?


>・投稿者と勤務先の関係などは私的なことであって、fjが全体として関知するべき
>  ものではない。従って、それに関して何かするようなポリシーを作るべきでないし
>  憲章に書くべきでもない。
>・fjとしてではなければ、一個人がどういう意見でも表明する自由はある

プラス
・マトモなfj参加者であれば不正に対しては否定的態度をとることが期待される

で、
「誰でもある程度根拠のある疑いを持ったら表明して問い質したって良いし、
それによって不正が露呈したならば大抵の参加者は否定的態度をとるであろ
う」ってなわけです。

#そして、そういったチェックがときたま生じることは「参加者個人の不正行
#為について組織の責任が問われる」といった問題を防ぐ効果もある。


-- 
wacky