Re: 人権擁護法案
いいじまです。
> これは、国会議員でも同じで、議員の歳費を受ける権利は権利であると同時
> に「義務」である。
> 歳費を受取らないことで選ばれるようなことになれば、金持ちばかりが議員
> になるからね。)。
松本清氏(薬局マツモトキヨシ創業者、故人)が松戸市長に就任したときに、
歳費の全額辞退をして話題になったようですね。
> で、国の公務員の給与に対する政策として「他の公務員と同様にすべての裁判
> 官を一律に相当範囲で減額する」のは果たして違憲なのかという議論はあった
> はず。
これは最高裁が最近、「合憲」という判断を出してしまいましたね。
> もっとも、人権委員の方は非常勤でも無給ではないですけど、何しろ日本に3
> 人しかいないんだから非常勤でもそれなりに活動しなければならないはず
> で、無給と言うのは酷であろう。
> まして常勤の委員と委員長は、ただ働きというわけにも行くまい。
国家公安委員会の委員と比べるとどうなるんだろう……あれも会合は週1回だと
聞いているし。
========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735