KGK == Keiji KOSAKAさんの<cos185$862$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<41a89daa$0$970$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Sun, 28 Nov 2004 00:31:43 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<co9jut$nb3$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 一体、何を調べたかったんでしょう?
>>> fjのポリシーとその解釈を調べたかったんじゃないんですか?
>
>> その「ポリシー」ってのは具体的に何を指していますか?
>
>ここでは、非営利限定のことですね。

少なくともfj.education.announceで「大学教員の募集」が許されているのは
「非営利だから」ではなく「グループの憲章で明確に許容されているから」で
しょう。
何度も指摘したように「非営利規定と大学教員の募集には直接的な関係はな
い」と思います。


>>> 「そのような記事が存在したかどうか」というのは、わざわざ憲章に書いてる
>>> 以上、存在したという可能性が非常に強いので、確かめる必要があるとも思え
>>> ません。
>
>> なるほど。KGK氏にとっては事実はどうでも良いんですな。
>
>存在したと分かってることを存在したかどうか調べるのは、普通は無駄。
>まあ、私や河野さんの証言を信用しないのなら、話は別ですが。

たとえどのような人間であろうと「自分に都合の良い見方をする」ことから逃
れることは難しい。だからこそ「如何なる事実が存在したのか」を客観的に把
握することに意味があるわけです。
#そうでなくても、お二方は感情に流される傾向が強いので信頼性は低い…


>> 私の調べた範囲では「非営利団体を代表して」というよりは「正式文書では
>> ない」とか「代理投稿である」といった感じで「非営利団体を代表している
>> わけではない者による情報提供である」ことを強調したものが大多数を占めて
>> いるように感じました。
>
>fjでは、代理投稿ってのは、投稿者が記事の内容に全責任を負うことになって
>います。

代理投稿でなくても記事に内容に責任を負うことに変わりはありません。別に
代理投稿だけに特別に生じるものではありませんよ。

>だから、団体を代表して書かれた文面を代理投稿するってのは、間接的にその
>団体を代表していると見倣されるわけです。

団体に全く無関係な人物が代理投稿することも可能です。代理投稿即ち元の文
面の団体を代表しているという主張は理不尽でしょう。代理投稿するについて
「元の文面の内容に賛同している」こと以上の義務や責任は存在しないものと
思います。
#人材募集が詐欺だったら代理投稿した人が責任を問われるのか?


>もう少し直接的に団体を代表していると見られるのは、例えば、
>
>| From: TATSUMI Takeo <tatsumi@qef.h.kobe-u.ac.jp>
>| Subject: 神戸大学発達科学部 数理 ・情報環境論講座 教官公募
>| Date: 2000/07/21
>| Message-ID: <m2em4oge5l.fsf@qed.logic.info.waseda.ac.jp>
>| Followup-To: fj.education
>| Newsgroups: fj.education,fj.education.math,fj.education.announce,fj.sci.math,fj.sci.informatics,fj.comp.announce
>| 
>| 本学部は、以下の公募を行なうことになりました。
>| ご関心のある方の応募をお待ちしています。
>
>なんてのがありますね。

だから、グループで許されているんだから大学を代表した人が募集したって別
に構わないですけど?
#っていうか、このクロスポストはabuseなのでは?


>あと、情報提供の形を取ってる記事の多くで特徴的なのは、
>
>| ××大学○○学部では教官を公募しています.
>
>という書き方。これなんかも、団体を代表してる表現ですよね。
>第三者なら、例えば、
>
>| ××大学○○学部で教官が公募されています.
>
>とかになるでしょう。

そうかあ?
#なんか、「自分に都合の良い解釈」みたい。


>> 従って、それらの事実からは「非営利団体に所属しているからには行為その
>> ものも非営利だ」という考えが共通認識として存在したという主張は根拠に欠
>> けるのではないかと思われます。
>
>そんな主張している人がどこかにいるんですか?

いないんならそれに越したことはないですよ。
では「そのような主張は根拠に欠ける非常に馬鹿馬鹿しいものであって、そ
のような主張をしている者は存在しない」と理解することにします。

-- 
wacky