古寺です。

Woods war さんwrote:

> 図書館にあったC57の図解によると、シリンダから排出された蒸気は
> ほとんどが煙突から排出されます。この流れで火室から高温の煙を
> 煙管側に吸い込み、煙突から押し出すようになってます。

考えが浅かったようでお恥ずかしいです。
蒸気の方が膨張するエネルギーを持ち、シリンダーで消費後もそれ
を残した排気(内燃機関の排気に近い)で、石炭などの燃焼排煙は
吸い出さないと火室の換気が促進されない(酸素がどんどん入らな
いとマズそう)性質ってことなんでしょうかね。それで圧力差で
煙を吸い出すのに蒸気を集合(集合管みたいな^^;)させてるって
事なのでしょうか。
 
> さらに停車中でもこの流れを作るために、シリンダをバイパスして
> 蒸気を煙突に流す経路があったはず。停車中も煙は煙突から噴き
> 出していますね。脈動はしませんが。

うっ、蒸気ピストンはアイドリングできないから、確かに要ります
ね(タービンバイパスと同じというか、より必然か)。
シュー言ってる光景の記憶は有ります(ナマはほんの少ない記憶)。
ただドレンをバシュっと吹くのにくらべるて、もうもうと下の方から
立ち上がる感じの湯気な記憶も有って(シューな時)、どこから出る
んやらですが。
煙に関しては停車中も火は落しませんから当然コンスタントに出ま
すね。燃料を足すピッチが速さは蒸気圧を上げる速さと連動する
はずですから、状態によっては発車までにバンバン燃やす事も普通
に有るでしょうし。
 
> 下方向への排出は、停車中にシリンダに溜まった水を排出するためで
> 走り初めにしか出さないと思います。 こちらも脈動しません。

これはドレインですね。
よく分からないと書きつつ、ゆうべ出来る範囲で検索したのですが、
その中で下りに掛かったところでも操作で出す(ドレンを切る)という
記述を何点か見かけました。考えてみればSLでも力行→惰行に移る
ところは有るわけで、そこでドレン水を排出しておかないと内部が
マズイですもんね。