ステラ <dorera126@hotmail.com> wrote
in message <cjop2h$oc1$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>:
> "himtkitk" <himtkitk@insat.rnu.tn> wrote in message
> news:415fb326$0$463$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp...
> 
>>"記事を読む" ってのと "行動を読む" ってのは雲泥の差、特定投稿者の記事
>>全部に目を通したとしてもです。
> 
> 行動を読むと言うよりも、行動を見るの方が正しいですね。

"行動を見る"と言うのは"その後の投稿を読む"と言う意味では無いよね。

つまりは行動を推測すると言う事かな?より厳密には記事内容から
その時の投稿者の思考過程を推察すると言う事かな?

> 記事を読むのは通常ですが、私は記事の行間を読んでいますので、
> それに伴って行動も見たりします。それはシナリオの無い
> ドラマみたいなもの。ドラマの登場人物には性格とか見えてきます。

日本語の表現として行間を読むと言うのは意味はわかるけど、これも
厳密には表現されている文字情報から投稿者の思考や性格を忖度すると
言う事で、そういう記事の眺め方は知的遊戯として否定はしないけど
推定された内容は人によってマチマチな筈で、自分の推定の結果を
断定的に記事として投稿するってのはいかがな物かなと思ふわけです。

> fj.soc.politicsに記事を書く人。そこで、どのような行動をしているのかを
> 見る。fj=整ったスレッドに良質の記事が並ぶ…それを真っ向から否定された
> グループ=fj.soc.politics そのグループで誰がどんな記事を書くか読んで
> みる。普通であれば放置すればいいのになぜ絡む?実名投稿で変な記事に反応
> するのは何の為?色々考えてしまいます。これも一つのドラマのシーンです。

実名か虚名かは今となってはさしたる違いは無いが、別人にとっては
つまらぬと思われる記事に感想として follow up 記事を投稿するのは
知的遊戯の結果を確認したいと言う意思があるのでは、とは思うが、
個人の感想なら多々あるものを断定的に決め付ける投稿が多いのは
小児的思考としか私には思えませんな。

> また、オカシナ人の気持が分かる時もあります。

オカシナ人の気持ちなど私にはわかりません、バカと思ったら無視するだけで。

> himtkitkさんはどうですか?色んな立場で考えませんか。
> 例えば、「子供が学校に行かずに夜遊びしている」そんな記事を読んだとすれば、
> まず、ガキの心境と親の気持とかを考える。himtkitkさんは親の立場で考えるん
> でしょうか。それとも世間一般としてでしょうか。その考える立場によって
> その人はどんな人なのかが見えてくる時もあります。

自分の立場を変えたりはしませんが、あいてがどういう立場で投稿しているかは
誰でも当然考えるでしょう、中には複数 account から違った角度で投稿して遊ん
でる人が居ても不思議は無いわけだし。知的遊戯としてはそれも有り。
だけど、それでも、見えるわけではなく、仮想世界に仮想の人格を設定している
に過ぎないわけで、、、

> 記事に含まれるのは、記事以外のものにもあるんじゃないでしょうか。
> 記事と記事以外のものと行動と、そんなのをミックスしてみると、その人の
> 人格が見えたりしませんか。

知的遊戯として投稿記事から投稿者の性格や議論の方向を推察するのは、随分
昔に楽しんだし、実際自分で e-mail を出す時に相手がそれをどう受け取るか
と言う文章推敲の役にも立ちましたが、小児的な書きなぐり投稿が多いと、
そういう楽しみ方の阻害要因にしかならんと思っとるわけで有ります。

短い文で"見える"とかかれると物理的に見えていると捉えてしまうわけで、、、