KGK == Keiji KOSAKAさんの<chc4op$grt$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 責任範囲が限定されてるんだったら、その責任範囲内に投げ返してあげたいじゃ
>>> ないですか。
>
>> ホラホラ、^_^;
>> 結局「他人に押し付ける責任」なわけじゃん。

>間違った主張に対しては「間違ってる」と伝えてあげるのが親切だし、分かり
>にくい主張に対しては解説を促して分かりやすい主張になる手助けをするのが
>親切だからコメントするんです。
>今の場合の「責任範囲」ってのは購読してるところだから、そこに出したいっ
>てのは普通じゃないか?

明らかに、つまり議論の余地無く間違っていることを*親切*から*教えてあげ
たい*のであれば、普通は直メールでやるんじゃないのかな?私ならそうしま
すよ。ワザワザ公衆の面前で指摘して恥を掻かせることもありませんからね。

議論の余地がある話であれば、それを議論することは別に親切でもなんでもな
く*あなた自身がが議論したいからする*わけですよね。この場合、他人を無理
やり付き合わせる権利があるわけではありません。どうしても元記事の投稿者
と議論したいのであれば、Followup-Toに指定されたグループでふさわしい議
論をすればよろしいでしょう。


>>> wacky氏が自分で「そのような責任」って書いてんじゃん。
>>> 理解せずに書いてたの?
>
>> 幾らでも書けるよ。「そのような」だろうと「KGK氏の言うような」だろうと
>> ね。
>
>なるほど。
>「そのような責任」ってのがどんな責任か分からないのに、
>
><41102f57$3$19834$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
>| wackyは「少なくとも一つのグループに対してそのような責任を担いさえすれ
>| ばその他のグループに関しては保留して構わない」と考えます。【何時如何な
>| る場合でも・例外なく・教条的に】ではありません。
>
>なんて書いたんですね。
>根拠を聞いても答えないはずだ。どんな責任か分からないのに保留して構わな
>いと主張するのに、まともな根拠があるわけないもの。

少なくともその時点ではwackyは「責任」を「議論すること」に対する責任で
あると解釈していました。今でも個人的にはそう考えています。
しかし、現在KGK氏の述べている「責任」は当時の解釈とは異なるようです
し、かつ表現が曖昧でまるで具体性がありませんね。
#文章表現は同じでもその意味するところは既に大きく異なっています。

そしてKGK氏は細かな表現にケチを付けて誤魔化そうとするばかり。今回も直
接的な回答を避ける為に大分過去記事を漁ったのではないでしょうか。
#その努力を有益な方向に振り向けてほしいモンですが…


>> で、結局の所、KGK氏の言う「責任」ってのは具体的に述べることもできない
>> ようなシロモノである。ってことですかね。
>
>隣接スレッドで説明したことですが、
>
><cf2ccv$14r$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>: 例えば、太田さんとかも、
>: 
>: | From: ohta@src.ricoh.co.jp (Junn Ohta)
>: | Subject: Re: Accountability (Re: [Q] Message-IDについて  )
>: | Date: 1998/03/14
>: | Message-ID: <6ee3ll$ejt@ns.src.ricoh.co.jp>
>: | Newsgroups: fj.news.usage
>: | 
>: | そういう状況でとれる責任というのは、自分の評価をカ
>: | タに出すことだけです。つまり、発言すべき状況で発言
>: | しないこと、正当なことを発言すべき状況で虚偽の発言
>: | を行うことによって、それ以降の自分の発言の説得力が
>: | 下がる、相手にしてもらえなくなる、ということですね。
>: | 責任をとるというのは、そのことを覚悟することにほか
>: | ならないでしょう。
>: 
>: なんて話をしてます。
>: 
>: そういうところから敷衍して、「カタに出したはずの自分の評価を最初から見
>: ないというのはどうよ?」ってのが、私の主張の骨子。
>
>ってな話。
>これで、どこまで理解できてどこから理解できないのか、どこまで納得できて
>どこから納得できないのかを明示してくれたら、少しは議論が進むかも。

#何を見当違いな事を言ってるんだか。
そりゃ「他人に自分がどう評価されるか」って事に対する「責任」でしょ。噛
み砕けば、要するにそれは「他者から下された評価を受け入れる」ことへの
「責任」であるわけです。
それの何処が「購読しているか否か」につながるねんな。

太田氏の言っていることはかなりマトモで納得できる話。ただし、KGK氏のは
それを逆手にとって「低い評価を下されたくなければ○○しろ」と脅かして
他者をコントロールしようとしているわけで、全く異なる話になっています。
#逆は必ずしも真ならず。ですね。


で、結局、何処まで行っても具体的な説明は出来ないわけです。
#って所を評価されるわけ。

-- 
wacky@もう充分でしょ