ABE Keisukeさんの<koabe-0CF9F5.19481829082004@news01.sakura.ne.jp>から
>> >「非営利の活動だからいい」といっているのに、
>> >wackyさんがなおも「「fj で寄付を募ること」自体の
>> >良し悪し」を問うから、「NGMPを根拠に議論することは
>> >できないね」となるのではないですか?
>> 
>> だとすれば、NGMPに「非営利ならOK」と書いてあることを根拠に「寄付は非営
>> 利だから良いんだ」と言うのが普通だと思いますが?
>
>「非営利だからよい」といっているのに対し、「寄付を
>募ることの善し悪しは?」と疑問を呈され、また「非営利
>だからよい」と答えるのですか? 私だったらそういう
>答えがきたら、怒るけど。
>ひょっとして、その答えに対し、また「寄付を募ることの
>善し悪しは?」と問うっていう寸法ですか?

違いますよ。^^;
大雑把に言って、
「寄付を募ることの善し悪しは?」
「非営利だからよい」
「寄付はNGMPで言うところの非営利にあたるから良いのですね?」
「NGMPには寄付という文字はない。NGMPを根拠に議論することはできない」
ってなやりとりでしょう。


Message-ID: <412e7f48$0$22459$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>
を再読していただければ理解できるものと信じますが、wackyがそこで述べて
いるのは「良し悪しを問わねばならない」であって、その時点で実際に再度同
じ問題に対して「良し悪しは?」という疑問を呈してているわけではありませ
ん。両者の違いは分かりますよね?


-- 
wacky