古寺です。

"T. Nakano" さんwrote:

> Masahiko_KODERA wrote:
> > > 極端な話、
> > > 停車時および変速時以外、常時ロックアップするトルコン AT、
> > > なんでできないんだろう。。。
> > > # とまた言ってみる。
> >
> > ですから、自動化シーケンシャルMTが... クラッチ滑りの制御でスタート
> > させるようですが。
> 
> 結局のところ、自動化シーケンシャル MT の方がいいのでしょうね。
> ただ、以前セールスマンから聞いた話、
> 今の人、クリープがある方がいい人が多い?そうな。

あれはあれで有ると、通常の運転操作の中に入れてしまうんでしょうね。
クリープしない場合、渋滞でチョコチョコ詰める場合など、N→D→N→D...と
ちょこちょこやる事になるんでしょうか? クラッチをチョンと繋いで、慣性と
ブレーキで調整するようなシーンは...

> # 自分はクリープ嫌いなんですが。

モーターでクリープ模擬するセカンド車の都合で慣らされてしまいました(;_;)?
何度か書いていますけど、アイドルストップを維持したまま、ある程度動ける
手段なんで。新型プリウスだと強制モーターモード(?名前忘れ)のボタンを
押せば、そういう自由度がずっと大きいようですけど。
細かい点ですが、パーキングブレーキが足踏み(二度踏み解除)とかも、クリー
プ(ハイブリッドでは模擬)が有る前提で構築したとしか思えませんね(^^;
坂道起動なんか、ブレーキをかなりリリースしてようやく「むぃ〜ん」とクリー
プもどきが掛かる音がして、そこでやっとやれやれ後退しないで済みそうだと
自信を付けつつゆっくりアクセルを踏み始める...というような操作で(本物
クリープだったら、はるかにグイグイ来てくれるところ)。潔くクリープ模擬
が無かったらどうなるんだろ? 足踏みパーキングの解除はハンドを駆使した
坂道起動のような調整余地が無いような感じですし。
 
> 自動化シーケンシャル MT は、ちょっとした動きは簡単にできるのですか?
> # 自動化シーケンシャル MT 体験せねば。

私も、ウダウダ言ってないでとっとと...ゆう感じです。

#DUOでもっと早期に試乗できるだろうと思っていたら、全然導入されない(;_;)
 
> トルコン AT 同様、アクセルブレーキ両ペダルを
> 右左足で分担すればいいのでしょうが。。。
> # これも自分は好きではない。

#同じく。
##ちなみに、(またまた)ハイブリッドってブレーキ踏んだままアクセルペ
##ダル踏んで、エンジン掛かるんだろうか?? かなりリリースしないとモー
##ターが起動しない感じは上記の通りなんですが。とか書いても、次に平均
##月一〜二の乗車機会が回ってきた時には忘れていそう。

> > はともかく、同エンジン同等グレードのMTに対して、同段数のATを用意する
> > 上記の考え方だと、事実上発進後のトルコンは流体クラッチ以上の仕事をし
> > てないような気もします。
> 
> なんですか?

「気」です(^^;

#もとの記事でこれを書いたのは...5月24日ですか。じゃああの話だなとアタリ
#を付けつつ。
 
> 最近のトルコン AT はあまり知らないのですが。
> 一般道で普通に流れている時、アクセル ON/OFF で
> エンジン回転数それなりに変わりません?
> # 1番ややか?なのは、一般道トルコン AT でアクセル OFF の時、
> # ハイギアード&エンジン回転が落ちてしまって燃料カット領域に入り辛いこと。

MTの変速段/回転数/加速の掛かり?を基準とすると、アクセルONで下の段に落ち
気味(この程度の加速、もうちょっと上の段で粘れるだろ!って思っても)、一方
OFFするとスコンと上の段に入った感触が有って回転数がスパっと落ちる感じで
すよね。代車でトルコン車借りると、右足一本でこの段/回転数を思った通りに
するコツを探るのがそれはそれで楽しい?なんて書いてたんですけど。最新のカ
ローラセダンを借りたところ、相変わらずの4ATなのに、あまりにこの段の変化
を感じさせずチャッチャっと繋がるもんで。これは同じパワープラントで5MTに
対する5〜6ATだったら、少なくとも平坦なところではトルク増幅使わないので
は?と思ったというわけで。
使う必要が無いから使っていないとは断言できないんですけどね。
なんでも変速ショックを減らすためにトルク増幅は極力小さくしてるみたいです
し。