From(投稿者): | Shumei <shumei_n@yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.law |
Subject(見出し): | Re: 類似の特許 |
Date(投稿日時): | Fri, 30 Apr 2004 17:14:30 +0900 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <c6q0t5$ala$1@news-est.ocn.ad.jp> |
(G) <4090f4c5$0$19849$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <rm4qr2qqop.fsf@emma.dekaino.net> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <40920aeb$0$19850$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> |
Shigehiko SASAKI wrote: > 存在はしていても秘密だったら、特許を不成立にする要因になりません。 > それどころか特許が権利化されたら、出願前に存在していたモノであっても > その特許権の対象となり、権利者の許諾なしに実施することができなくなります。 特許法第六十九条には、特許権が及ばない物として、 特許出願の時から日本国内にある物 が挙げられていますが… -- しふめい