Takao Onoさんの<031029190138.M0103690@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
><LELnb.1631$l63.902@news1.dion.ne.jp>の記事において
>h_yam@h8.dion.ne.jpさんは書きました。
>h_yam> > >社会問題になっちゃったから法律で規制されたわけだし.
>h_yam> > で、社会問題になった部分は「迷惑」ではなく「被害」であろうという話。
>h_yam> > #「暴漢に刃物で刺された」といったことを「迷惑を蒙った」と表現する人は
>h_yam> > #あまりいませんよね。「排ガスによって喘息になった」でも同様なのでは?
># 私は「喘息にさせられる」のは十分迷惑だと思うけど....

私なら、喘息にさせられた相手(加害者)に「迷惑をおかけしてすみません」な
んて謝られたとしたら「何を考えてやがる。あんたのやったことは迷惑で済
むような話ではないだろうが!」と怒りまくるんじゃないかと思いますよ。
#これって「オカシナ話」ですか?


>ん〜, それ以前に「『被害』と『迷惑』って*そんな風に*区別される
>ものなの?」って思っちゃうわけなんですが.... 私なんかは単純なので,
>「被害」を受けたら「迷惑」でもあると思うんだけど, 「『迷惑』では
>なく『被害』」っていうからには「『被害』だったら『迷惑』じゃない」っ
>てことなのかなぁ?

「〜の問題」と補えば理解してもらえるでしょうか?
「被害を受けたこと」自体を「迷惑」と称するのはまあ個人の自由ですが、そ
れって結局は*被害を取り除けば自動的に迷惑も無くなる*わけですから「被
害の問題」なわけですよね。「被害」と「迷惑」の2つが存在するのではなく
「被害」を生ずるような状況まで含めて「迷惑」と呼称しているだけのことで
しょう。
#ネズミとゾウを敢えて区別しないのであれば哺乳類と呼ぶこともできる。

一方、「被害」を生じないような「迷惑」もあるわけで、こちらは純粋に
「迷惑の問題」であると言えるでしょう。

>自分でも想像力が豊かであるとは思っていないので, 「『被害』だけど
>『迷惑』じゃない」って例を挙げてもらえるとうれしいなぁ, っと
>> wacky さん.

上記でご理解いただけましたか?

取り敢えず、私は
・「被害」を生ずるような状況まで含まれる場合を「広義の迷惑」
・「被害」を生ずるような状況まで含まれない場合を「狭義の迷惑」
と考え区別することにしています。

-- 
wacky